キタ

ノー・エスケープ 自由への国境のキタのレビュー・感想・評価

3.2
試写会にて。
‪【最小限の会話で展開されるハラハラドキドキのノンストップ・サスペンス】‬
‪監督のこの一言に尽きると思った。
┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈
‪ほんとうに会話がないんです(笑)‬
‪走るか隠れるか登るか落ちるかでした。‬
‪観ているこちらも苦しくなるシーンばかりで(笑)‬
‪人物と同じくらい自然の存在感が凄い。‬
‪圧倒されました~‬

‪音が凄いですね~‬
‪砂漠の砂埃が舞う音。‬
‪崖を登る音。犬の荒い呼吸。‬
‪ライフルの音がとてもリアルで、
‪エンドロールが終わるまで気が抜けませんでした。‬

‪┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈‬
‪構想8年前、制作2015年。‬
‪この映画フランスとアメリカでは2016年上映なんですね。‬
‪日本での上映が2017年。‬
‪トランプ氏が「アメリカ=メキシコ間の国境に壁を作る」と宣言してからなので偶然的にも物凄くタイムリーな映画になっている気がします。‬


‪色々調べた時に思ったのですが、
この映画読んだ "あらすじ" によって見方が変わりませんか?‬
‪「国境を警備する残虐な男がメキシコから密入国した一団を発見し、 ライフルで狙撃する。一団は全力で走り出すが、男は執拗に追い回し、 最後の一人まで抹殺しようとする...」‬
‪こちらのあらすじを読むとサム側で鑑賞できる気がします。(?)‬
不法侵入者と国境警備側がどちらも善とも描かれてないのでそこは良かったです。
そんな事決めつけたらアメリカで上映できないか(笑)
少なくともサムはトランプ主義者なんですね~


‪ワンちゃん賢かったね~~‬
‪オジサンと犬のコンビで‬
‪nextドンブリの意味もまぁわかる(笑)‬
ドンブリの大自然ver.みたいな。
(こんなこと言ったら射殺されそうですね。ごめんなさい)

‪今回はゼログラの原点ということで
最新作ではないみたい。この親子(?)というか監督の次回作も楽しみです~~‬

‪┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈‬
‪余談ですが(鑑賞したところが飲食禁止だったからか)この映画を見終わった後は必ず水が飲みたくなるはず!(笑)‬
‪水の一口目が物凄く幸せに感じました ◎‬
この緊張感は映画館ならではだと思うのでぜひ〜〜!
キタ

キタ