highland

Reportのhighlandのレビュー・感想・評価

Report(1967年製作の映画)
3.2
ケネディ大統領暗殺事件直前のフッテージ映像と、銃撃を報じる当時のニュース音声、カウントダウンの数字とを細かくカッティングし何度も繰り返し繰り返し反復することで、その銃撃の決定的な瞬間が近付いていくことを示唆し緊張感を高めていく。手法のもたらす心理的効果を追求した実験映画。後半のモンタージュシークエンスは電球やシャボン玉を破裂させる映像がこびりつく。

ブルース・コナーのもう一つの有名作『A MOVIE』も見たけどfilmarksには未登録だった↓

<A MOVIE>
レスピーギの「ローマの松」に合わせてB級アクション映画やニュース映像などのフッテージをコラージュしていく。意味やまとまりが出来上がっているのか出来上がっていないような。水爆の映像の後に波に興じるサーファー、史劇映画の津波シーン等が映される。B級カーアクション映画と事故の映像であったりの組み合わせ。有名なタコマナローズ橋落橋の映像もある。音楽のクライマックスに合わせて思い切り狩猟や戦争の惨禍のような映像が連なるのは皮肉なのだろうか。
’50年代だとこういうフッテージ集めて来るだけでも結構苦労しそう
2019/07/06
highland

highland