けんぱじ

ハドソン川の奇跡のけんぱじのレビュー・感想・評価

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)
4.5
後味スカッ!としてイイ映画でした。
実話なんですね。しかも、最近の出来事?
9.11以後だったんかな? 覚えてない…

ジャンボ機が川へ不時着して乗客乗員155名全員が無事で、全員が機長に賛辞を呈していたかは定かではないがエンディング映像であったように機長・副機長が数十名の乗客から讃えられている和やかな雰囲気やったんなら、最高の判断だったでイイんちゃうん?
さすが訴訟大国アメリカ。
人為的ミスで乗客を危険に晒してないか?
人為的ミスでの機体破損ではないか?
データ数値からだけのシミュレーションには唖然とさせられた。

しかし、エンディングでの
「私は公聴会で機長や副機長が同席していることは初めてです」の言葉から泣けてきた。
生存されていることが奇跡なんだということだ。
その奇跡には機長、貴方というデータは必要不可欠だったと言わしめた。
でも、機長は自分だけではない。
副機長も乗務員も整備士も管制官も救助にあたってくれた警察官、救急隊員。それぞれの家族。
なにより、あの乗客の皆さんがいてくれたからこそ、全員生存という奇跡が起こったのだと…
人為的ミスの疑いをも振り払い、完璧な判断を讃えられた機長・副機長の安堵は計り知れない。
素晴らしい奇跡の実話を映画化してくれたことに感謝します。
けんぱじ

けんぱじ