全然感動ものとかじゃないんだろうけどめっちゃ感動した🥺
機長が下した判断が正解だろうが間違いだろうが全員無事だったことを評価すべきなんじゃないかなぁ〜
前例にない、そう前例がないことが起きたんだか…
機長の長年の感覚とデータ上の判断の相違。ベテランであればあるほど自分を信じるしプライドもある。操縦士による人為的ミスなんて決して起こしてはいけない。結果全員助かったけど今後の教訓になるようシビアな分…
>>続きを読むハドソン川の英雄としての側面しか今までは見ていませんでしたが、事故後の戸惑いや不安、判断の正しさを疑われ苦悩する姿があったことを初めて知りました。。
それでも関わった全員の判断があったからこそあの奇…
本編は96分だけど、体感では60分ほど。かなりあっという間に感じた。
この事故は、不時着後に乗客たちが翼へと避難していたニュースの映像をよく覚えてる。その後、大きな問題もなく救助活動を終えて、ま…
当時の回想を分割しながら描いて状況を把握させつつ、着水までの時間を途絶えさせることなく通しで観せるシーンは緊急時の判断の速さが鍵になっていることがわかるタイミングまで取っておく構成が巧すぎ。
実際の…
(C)2016 Warner Bros. All Rights Reserved