ののの

ジュラシック・ワールド 炎の王国のののののネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

個人的に1の方が好みなんですけど2は2で面白かったです。
1のジャングルを駆け抜けるオーウェンとラプトルのシーンの疾走感や壮大さがめちゃめちゃ好きで、それを超えるシーンが2にはなかったかな……。あと1でインドミナスレックスが登場した時の絶望感に比べて、インドラプトルは初見で檻の中というのもあり迫力に欠けたように感じました。
人間が食われるシーンもまぁそんな舐めた態度じゃ食われるよね〜という感じでハラハラ感はなく、突然プテラノドンに連れ去られてモササウルスに飲み込まれるみたいな衝撃的な理不尽はありませんでした。そのかわりに室内でのホラー演出や人間が作り上げた架空の恐竜の不気味さなどはよく表現されていて特に子供部屋でのシーンは緊張しました。
2で一番好きなシーンはブルーが最後にオーウェンに意思表示をするシーンです。オーウェンとブルーの共闘がもっと見たかった〜。個人的な好みの問題なんですけど、もうちょっとエンターテイメント性を出してもいいんじゃないかなと思ってしまいました。ですが、ご都合主義すぎないというか現実的な描写が多い点を気に入っている視聴者も多いかもしれません。
文句をたくさん言いましたが本当に面白かったです。1が面白すぎだっただけで。
ラストの大都会に降り立つプテラノドンはワクワクしました。3もあるなら絶対見ます。
ののの

ののの