オカルト博士

侵入者 消された叫び声のオカルト博士のレビュー・感想・評価

侵入者 消された叫び声(2015年製作の映画)
3.4
この家にはもう一人誰かいる―。

母の自殺によって精神を病んでしまったロ-ズ(ミランダ・コスグロ-ヴ)は環境を変える為に父と雪深い田舎の一軒家に引っ越してくる。しかし、その屋敷では数々の怪奇現象がロ-ズに襲いかかり…!!!★

あまり期待してなかったのもあり、なかなか面白かったですよ。☆
ヒロインは、まあまあ可愛いし。掴みはOKですね。これヒロインの声が良かったので吹替えで観たんですが…。

気になったとこだけ字幕で確認してみました。

☆字幕×吹替え 1
まず、ヒロインのロ-ズちゃんを内装業者の兄ちゃん(マコ-レ-・カルキン風)が口説くシ-ン~吹替えでは「今度、一緒に過ごさないか?」でしたが👉ちょっと大胆な感じですよね。てゆうか 業者のくせに口説いてんじゃねえよ!!! で字幕では「今度、出かけないか?」でした。👉ちょっと勢いが足らんとゆうか、女性としては吹替えの方が良いんでしょうね。たぶん。

☆字幕×吹替え 2
ロ-ズちゃんの父親は優しいパパって感じです。ロ-ズちゃんが怖くなって慌ててパパの会社に来たシ-ンでは、タクシ-乗って来たのでパパが料金を払いに行く~吹替えでは「ここに座って待ってなさい。」と言います。👉お~っ、優しいパパやな。これを字幕では「ここを動くなよ!」でした。👉この字幕にはがっかりでした。ショボ~ン😥

吹替えは、なるほど分かりやすくは訳してあるけど、難点もある。例えば、ロ-ズちゃんがパソコンで検索してる内容が吹替えでは(字幕説明ないので)分からないんですよ。カルキン風の彼氏からロ-ズちゃんにメ-ルが来るんですが、これも吹替えでは誰からメ-ル来たのか、何と書いてるのか、さっぱりでした。★字幕なら分かるよ。

🔪見た人は分かると思うけど
極めつけは~ラスト前で、警官の無線?吹替えでは「男性が一人重傷です。」なんですが、字幕では何もセリフ無しなんですよ、これ有るか無いか凄い重要やと思いますよ。