キンキン

君の名は。のキンキンのレビュー・感想・評価

君の名は。(2016年製作の映画)
-
 これは酷い。少し不思議な少年少女の恋物語としては好きなのだけど、楽しんでいた気持ちを落とし、また上げては落とす演出が大っ嫌い!絵は確かに綺麗だよ。「おお!」て思ったよ。でも、なんでナレーション入れるかな?せっかく、何日もかけたであろう絵に込めた意味を無視して、なんでナレーションで重複する?正直、絵を描いたりしている人には侮辱としか思えない。「要するに」なんて言葉を使って「こっちがもうすでに理解しているのに、何お前『説明してあげますよ感』だしてるわけ」な感じで嫌いなんだよ。
 仮にそれを良しとしてもだよ、ナレーションでまとめた後になんでグダグダと進行するかな?こんな丁寧なのいらない!RADWIMPSの音楽も、わざわざ歌詞で同じ事を違う曲で何回も歌いやがって。疾走感出すどころか失速。音楽部分はグッと来るのもあったりするだけに、悔しい。
 これが、ポスト宮崎、と言われるのは耳を疑う。宮崎駿だったら、わざわざ見て分かる内容に説明を入れたりしないよ。非常に残念である。
 新海監督は「ポスト宮崎」と言われる事に過大評価と言っており、違う路線を模作する中ロックバンドを使ったわけで、そこには否定する気はない。ただ、そのバンドが「君の名は。」影響で新規のファンを選別する為に不気味なジャケをしたってのは、いけすかない。

 こういった、心と体が入れ替わる内容としては「転校生」を想起。だから、ラストもああいった場所なんだろう。「転校生」では始まりのきっかけだった。んで、本作では結末に持って行き、新たな始まりとして描いている。でも、もうその時には、うんざりしているのでどうでもよかった。

 そういや鑑賞中に「オーロラの彼方へ」を思い出したなー。
キンキン

キンキン