ひろっぴ

珍遊記のひろっぴのネタバレレビュー・内容・結末

珍遊記(2016年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

【めちゃくちゃだが、逆にそれが面白い。 】
鑑賞日…2016年2月27日/劇場

「珍遊記」鑑賞しました。
漫画は全く読んだ事ないので、どんな話か全然分からないということ、そして、その実写版なので、正直、駄作覚悟で観に行きましたw

感想は、話がめちゃくちゃで、下らないし、俳優が豪華だし、もう松山ケンイチ扮する山田太郎が本当にバカですwwwでも、個人的には面白かったです(^^)

まず冒頭から倉科カナさんの「チ○コ」発言。。
この第一声で、嫌な予感がしました。

(あ、これはヤバイ、、駄作だ。。)

と、心の中で思いましたね。。

それからしばらく、じじい役の田山さんとばばあ役の笹野さんとの気持ち悪い演技合戦が続きます。(^^;

スベったギャグが、まるでジェットコースターのような流れで物語が進行するので、これは地雷踏んじゃったかな?と思いましたね~

しかし、しばらく鑑賞してみると、「あれ?面白いな!」っと何故かそう思うようになりましたw
もしかしたら吉本芸人のおかげかもしれません!
キンコメの今野、鬼ヶ島のアイアム野田、カラテカ矢部、板尾創路といった、それぞれ個性があって、とても面白かったw どれもシュールがあって、面白かったんですけど、特にキンコメ今野のあの胸毛は何なんだw
山田太郎が笑いながら玄奘に「あいつ、殺していい?」って言うから思わず吹いてしまいました(^^;

あと、中村泰造戦が良かった。BGMがなぜかマキシマムザホルモンww 温水さんの酔拳がかっこ良かったな~
くだらないけど、面白かったw

龍翔役の溝端淳平さんもなかなかいい味出してたし、山田太郎と対峙したときのやりとりがウケたな~w

それと、他の映画と違って物語のテンポが非常に早いように見えましたし、ツッコミ入れたくなる場面がたくさんありました!

総合的にまとめると、非常に下らないし、もう下ネタが小学生並ですが、面白かったです。
原作を読んでる方は、きっと、賛否に別れるかと思います。(笑)

いやぁ~実にくだらない!(笑)

松山ケンイチ最高!w\(^o^)/
ひろっぴ

ひろっぴ