アリーヤ(原題)を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
フランス映画
アリーヤ(原題)の映画情報・感想・評価・動画配信
アリーヤ(原題)を配信している動画配信サービス
『アリーヤ(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
アリーヤ(原題)が配信されているサービス一覧
アリーヤ(原題)が配信されていないサービス一覧
アリーヤ(原題)の評価・感想・レビュー
アリーヤ(原題)が配信されているサービス一覧
『アリーヤ(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
アリーヤ(原題)が配信されていないサービス一覧
『アリーヤ(原題)』に投稿された感想・評価
阪本嘉一好子の感想・評価
2023/04/23 08:20
4.7
アリーヤ(Aliyahと綴るらしい)は人の名前かと思って見始めたら、シオニズムで海外のユダヤ人がイスラエルに移民することをいうらしい。映画を見ていると納得がいく。現在、極右・宗教政党と連立政権で、全体主義傾向のベンヤミン・ネタニヤフ政権だから、どれだけシオニズム思想が海外のユダヤ人に蔓延してるかわからないが、当時はシオニズムが騒がれていたかもしれない。わからない。
主人公アレックス(Pio Marmaï )はフランスに住んでいるユダヤ人だが、ヘブライ語を話せず、ユダヤの文化、例えば、シャバットShabbat)しっているぐらいだ。それに、アレックスは28歳でドラッグディーラー。
アレックスはイスラエルの兵役から戻った従兄弟のネイサンの家に、シャバットのため訪問し、ネイサンがテレアビブの近くにレストランをオープンすると知る。アレックスは自分の道を変えたく、手伝いたいと申し出る。
引っ越す予定でその準備を徐々に進めるが、まず、ユダヤ人の公民館のようなところに行きインタビューを受ける。その建物に入るのに守衛にユダヤの文化を知ってるかと聞かれる。(ちょっと変ね。)でも、そこはアリーヤAliyahといってイスラエルに戻る人を助ける団体があるところ。そこのインタビューで軍に入りたくないと言うが27歳は歳をとりすぎてると言われる。しかし、軍事予備兵Reservist というのになると。イスラエルに子供の時一度行っただけで、ヘブライ語も話せないと。ユダヤ人だと言う証明書A certificate Jewishness が必要になると。犯罪歴があるとダメになるようだ。(ここでAliyahということばを初めて知ったし、シオンに帰ることはこのように結構大変な過程を踏むので、海外に住む海外国籍の日本人が日本に帰化するのは宗教が入っていないぶん容易に思える。)
ヘブライ語の勉強を前のガールフレンドの先生に教えてもらうが、(アレックスのやる気のなさはなぜ。)先生はアレックスにパレスチナ人を殺さなければならないよと。アレックスはフランスに住んで、自由で解放されてると先生に聞く。彼女は答えず去る。
今のガールフレンド(Adèle Haenel)が日本語を勉強しているというとWhat use is Japanese? とアレックスは聞く。ガールフレンドは「寿司屋ができる。嘘、翻訳したい」と答える。ガールフレンドはアレックスがテレアビブへの片道切符だけを持っているので不審に思って聞くがアレックスは誰もフランスにいてくれと言わないと。
(私はこの映画で私はユダヤ文化をかなり学んでいる。)Aliyah Apprecation をRabbi(ラビ宗教指導者 )が出すことになるらしいがラビは出かけていると。結婚契約書Ketubahケトゥーバー がいるので取りにいく。他界した母親がユダヤ人なので、その証明書が必要で、母親と結婚した男性(父親)の家に証明書を取りに行く。父親には新しい人との間に子供が二人いて、もう、アレックスと関わりたくないようだ。
アレックスはドラックを売ってレストラン資金を貯めているが、不幸にもいつも彼の金を当てにしている兄のアイザック(Cédric Kahn )がいる。兄は金を借りていて、借金を工面してほしいと。アレックスの心のやさしさを当てにしていて泥沼にハマっている兄、アイザック。二人でユダヤ人墓地に行って、母親の墓に小石を置いて母を敬う。(このシーンはアレックスも兄も、ふたりが力を合わせなければ、誰も頼れないという気持ちにさせる。)兄はアレックスがフランスを去ることをジェニーに聞いて知っているが口に出さない。兄はアレックスの援助がいるため、彼の有り金を誰かにぬすませたのかもしれない。このところは明らかになっていないが、レストランへの資本が不足したため、やりたくない、ヤクの買い付けの話にのり、親友マティス(Guillaume Gouix)とロッテルダムに車で出かける。(話がサスペンスのようになっていくので怖くなってきて落ち着いて観賞できなくなる。それに、アレックスに肩入れしてしまった。なんとかアレックスに新しい人生を歩んでほしいと応援したくなった。)彼のベストフレンド、マティスが彼のイスラエル行きを助け、『アイザックに気をつけろ』というところで、アレックスは我にかえる。
映画の最後で、アレックスは一人でイスラエルのテレアビブに到着し、レストランの改装をし始めるが、
(不思議にアレックスが新天地に残るかどうか疑問だと思わせて終わる。アレックスにはシオンにルーツを置けない何かがあるように見える。アイザック、カールフレンドにも、決別できない両面感情を(ambivalence )残しておわる不思議な映画だ。これはアリーヤの一般的な心境なのかもしれないし、アレックスが親友、ガールフレンド、兄との関係を断ち切りたくないが、新生活を歩み出さないと自分がダメになると思っているので両面感情が残るのかもしれない。自分の思いや愛情を故郷に残してイスラエルに来たと言う感じ。それに、Pio Marmaï の微妙な演技が光っているせいで、そう思えるのかもしれない。
不可解な映画だった。
コメントする
0
Zealotの感想・評価
2020/02/09 18:27
3.5
☆ ドラマ
#撮影DavidChizallet
#編集FrançoisQuiqueré
#衣装CatherineRigault
コメントする
0