H4Y4T0

シング・ストリート 未来へのうたのH4Y4T0のレビュー・感想・評価

4.3
少年の希望はやがて大きな飛躍へと導く。
鑑賞後もなお耳から離れない「Riddle of The Model」のフレッシュかつポップなサウンド。
気になるあの娘を振り向かせる為に披露した”粗削り”なライヴパフォーマンス。
「失敗は成功のもと」の信念を基に、監督ジョン・カーニーが自身の青春時代を振り返り綴った”未来のボク”へのメッセージ。
80年代のアイルランドの時代背景を舞台に、揺れ動く10代の心境や甘酸っぱい恋模様を独特なアプローチで描く恋と友情の青春ドラマ。

いや~いいですね。この”じれったさ”がついクセになる。二度、三度鑑賞したぐらいでは飽きることがない。
「華の10代」それは誰しもが通過することを許された大人への通り道。何もかもが思い通りにいかず荒れたって自暴自棄になったってカッコ悪くたって、失敗を恐れずに歩み続ければいつか絶対にチャンスを掴むことができる。
’80年代に一世風靡した至極のバンドサウンドを引っ提げ「家族の絆」「恋愛」「友情」「青春」と、様々なジャンルの要素を取り入れたユーモラスかつキャッチーな作品。

学生時代に自分がやりたかったことや叶えたかった夢、今でこそ笑い話になるような失敗談も貴重な経験=財産。
時代背景は違えどバンドを組んでた頃の自分と重なる部分もあって、黒歴史ですら美しい思い出に変わることもあるんだと妙に納得というか感心してしまった。
放課後の教室や友人宅で弾いたベース・・・恐らく現在は実家の何処かで眠っていることだろう。弦諸共錆び付いていないことを祈るよ。

出演者の多く、特に「シング・ストリート」のメンバー達が当時まだ無名の俳優だった事実に驚いた。
言われて見れば知らない顔ばかり。なんだって最近の子役は”大人顔負け”の演技を平気で熟しよる。エイモン(Gt.)とかめっちゃいいやつだし。
本格的に音楽の道へと進む者、俳優業を突き進む者、各々今のまま輝き続け、有意義な青春時代を過ごして頂きたい。

老若男女問わず何かに躓いた時、またこれから先新しいことへと挑戦しようにも中々決心が着かない方にオススメの作品です。
「ノーダメージ」で清々しい気分に浸れることでしょう。
H4Y4T0

H4Y4T0