Nanaka

リトル・マーメイドのNanakaのネタバレレビュー・内容・結末

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

6/9 明日香とドルビーシネマ(字幕)
6/23 よんよんとりえちゃんと(吹替)

まーたおんなじ映画2回見ちゃった!🥰
から1回目下書きと2回目の感想混じえていっぱい書いちゃう🫧🪸

6月9日金曜日。もうとにかくこの日を待ちわびてたんだ~!🥹
どうしても初日に見たくてなんとか手に入れたチケット。初のドルビーすんごかったあ~~全身全霊でこの作品の素晴らしさに浸った、この瞬間をこの映画に捧げて本当に良かった😭

小さい頃から1番の憧れだったアリエル。ドレスもお城も持ってたしプリンセスの中でも軍を抜いて大好きだった。
シンデレラや美女と野獣が実写化する中、アリエルはいつやるんだろうってずーっと思ってて。
だから冬に実写化の話を聞いた時は飛び上がる想いだった~~、、😮‍💨🤍

幾度となく聞いてきたパートオブユアワールドは、何回も聞きすぎて、映画館でああ、こんな感じね、って冷めて見ちゃうんじゃないかってちょっと心配だったけど全然そんなことなくって。もう感服よ、。ありがとうアランメンケンのきもち🥲

あれだけ音楽耳に馴染んでいたはずなのに、字幕で言葉を理解して、アリエルの表情をじっくり眺めながら、本人の口から出る言葉を噛み締めて聞いたら、そーれはもう胸アツだった〜、、🥲(ちなみに吹替は吹替で日本語だとこんな言葉で切り取られるのか〜っていうのがあっておもしろかった)

ストーリーとしては、正直アリエルでこんなに泣かされるなんて思ってなかった🥹
アリエルと同世代になった今、こうして見るリトルマーメイドは全っ然別物だった

ちっちゃい頃は「人魚かあいい~お歌きれ〜エリックかっこい~🥹✨」って感じだったけど、今改めて見てみると、アリエルもエリックも、トリトンもアースラも、全ての登場人物に感情があるんだよなって。
その人にしかない悩みがあって、みんな自由になりたくて、弱いまんま強く生きてるんだよね。

エリック、すっごくよかったな〜
彼の明るさ信念が大好きになった
いい男すぎるから是非ともアリエルを生涯かけて守って欲しい(誰)

そしてトリトン。父親との関係で悩んだことのある私には、言いたくても言えないこととか、なんでわかってくれないんだっていうアリエルの葛藤が痛いほどよくわかった。トリトンが宝物の部屋を壊すシーンはやっぱり胸がギュッてなったし、でもそれも愛ゆえだってわかってる。けどそれでもやっぱり自分だけの夢もあって、夢も愛も全部大事なの。むずかしい。そういうもんなのよね、



映画自体、肌色とか人種とか色んな賛否両論あっけどわたしはまっっったく気にならなかった~!
青い海は美しくて、アンダーザシーはとにかくうっきうき。カラフルな市場?も素敵だった〜!🏝✨
そうそう〜わたしはこういうトキメキを摂取するために生きてるんだ〜!って感じられた2時間だった!


大人になると見える世界も変わって、辛いことも悲しいこともあるし、毎日ニコニコ生きることを諦めたくなることもある。

けれど、今回アリエルが「私は私を諦めない」って歌っていたのを見て、私も自分の選択した道に責任もって、その時やりたいと思ったことを好き勝手やる大人になりたいな〜って改めて思った!
そして、ずっと未来にワクワクニヤニヤしていたいなって!

おばあちゃんになってもこの気持ちをずっと大事にしよう、ありがとうアリエル🥹
一生だいすき❣️
Nanaka

Nanaka