miinanooo

きみがくれた物語のmiinanoooのネタバレレビュー・内容・結末

きみがくれた物語(2016年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

North Carolina、詳しくはどこだろう?湖のほとりみたいな海沿いで合ってるのかな。ただただ羨ましくなるような美しい風景、水に緑に犬に家にボートに。🚣
憧れてしまうような綺麗な映像が続くから、ストーリーよりも若干そちらを楽しんだ感ある。(余談すぎるけど13日の金曜日がふわって浮かんでくるのはきっとゲーム実況の見過ぎ)

お隣さんっていうのはよくあるよねぇと思いながら、ふと、ん?これってシンプル浮気よね。となる笑
あと途中からのゴリ押し笑笑
てか周りの人たちがいい人たちすぎる。

どっち選んだ方が幸せになるんだろ〜とかこういうの相談された時どう言えばいいんだろうって考えたけど、子供のパパにしたいのはどっち?とか、もし他の女の人と仲良くしているのを見たらどっちが嫌かとか、どちらも瀕死でどちらかしか助けられないとしたらとか、寝る前や今パッと顔が思い浮かぶのはとか、何を一番大事にしたいかとか、両者ともお金がなく貧しい暮らしになった時どちらと居たいかとか?
この映画の場合はどちらを選んでも幸せになれた気がするけど、choiceっていうよりも"他者からの助言"っていう方が合ってる気がする笑笑
こういうふうに周りの人が気付かせてくれなくても、誰かに話しているうちに自分の気持ちが明確に浮き出てきたり分かったりするものだから、とにかく人に話すことが大事だね、何事も。

「もしも二人の人を同時に好きになったら二番目の子を選べ。なぜなら、もしも一人目の子を本当に愛していたら二人目の子は好きになんてならないはずだから(byジョニー・デップ)」のように確かにそうとも思えるけど、ニ番目はキープというか、一番目で求められないものを刺激として欲しているとも思える。こういうふうに頭で考えるからダメで、心で動いた結果がこの映画なのかな。
自分の心が明確に分かれば良いけど私はめちゃくちゃ悩みそう笑
モテる女の子は大変だ👧幸せだなおい笑

大型犬二頭とも可愛いのだけど、特にモビー可愛い。オーストラリアン・シェパードとセントバーナードのミックスらしいけどおおらかな風景ともマッチしていて顔のせてるのとか可愛かった。

#打ちのめされるのは恥じゃない。
たしかに。

だが正直、事故や命の選択の部分は私の中ではおまけになってしまった。

浮気お互い様文化と、浮気ないわー文化の認識の違いがどちらに属してるかであると思うけど、私絶対とられる側な気がするから..婚約者に共感してしまうよ。その程度の愛の人と結婚しなくて良かった、その程度の人だったんだって思うしかないものね..。自分が足りなかったんだ、好きな人を幸せにしてくれるなら..、もっといい人と幸せになってやる、って考えるしか..婚約者いい奴すぎんか!!"お前と出会ってなければな"ってなりそう。'恋に落ちたらしょうがないじゃん'という考えは、ちょっとズルい。私は一番に愛してやまない人よりも、二番目くらいに愛する人の方が安定で仲良く長くやれてそっちの方が幸せかなぁって思う。イラつくってことは心の振り幅が大きくなるってことだから疲れちゃうよ笑 気になって仕方がないという気持ちに嘘をつくと思う笑

ーこの映画『きみがくれた物語』、『きみに読む物語』『親愛なるきみへ』『愛を読む人』『P.S.Iloveyou』『ジュリエットからの手紙』が私の記憶の中に混在しているわけだが、一つずつ観直して整理したい。
miinanooo

miinanooo