さくら

ザ・プレデターのさくらのネタバレレビュー・内容・結末

ザ・プレデター(2018年製作の映画)
1.2

このレビューはネタバレを含みます

そこそこ面白い部分もあるけど全体的には気に入らない。1号は環境活動家なの?そんなのプレデターじゃないじゃん。同族を裏切って人間につく展開嫌い。グロをちゃんと見せて欲しい。プレデターの本質である戦闘属性が殆ど描かれてないし(垣間見えるのは全裸の科学者を見逃すシーンのみ)。終盤のバトルが見にくくて何やってるのか分からない。前半はテンポ悪い。ラストはメタルマンな展開になれば面白かったのに。
ヘリはどうやって調達したの?
戦闘中煙草吸ってたら臭いで居場所気づかれない?プレデターの嗅覚がどの程度か分からないけど。
息子の活躍シーンがもう少し欲しかった。何で息子の腕に着いてる武器を使わないんだ?使わないんじゃなく使えないのか?
字幕の「黒い化け物め」が吹き替えだと「生首すぽーん」になってたけど原語では何て言ってたの?w
敵兵は別に悪人って訳じゃないだろうにばんばん殺しててちょっと面白い。女の周りに手作りユニコーン並べてるおっさん連中可愛いw奥さんも肝座ってて良かった。科学者の身体能力どうなってるのw変な恋愛要素がないのは良かった。
プレデター犬は生存させた割に見せ場が少なくてつまらない。科学者が実験動物にしようとするけどおっさんが名前をつけて可愛がったりしてたら面白かったのに。終盤大きいプレデターの腕にくっついてたのはじゃれてたの?最後どうなったの?研究対象として飼われてるのかな?
誰が誰だか名前が全く把握できなくて混乱した。敵の黒人と味方の黒人で若干混乱した。
大きいプレデターが可愛くない。四者どの陣営にも肩入れできない。プレデター犬も余り可愛くない。
バスに乗る時犬が息子の方に走って来てたけど何だったの?
主人公が飲み込んだ機械はやっぱ下から出したのか?

この作品に「プレデター」は1人も出て来ない。プレデターという名前を借りてるだけって感じ。プレデターの裏切りによって滅ぼされるプレデターなんて見たくない。シリーズ2作目までの路線に則った続編を出して欲しい。
さくら

さくら