ssks12

インディ・ジョーンズと運命のダイヤルのssks12のネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シリーズの前4作を再度すべて見直してから鑑賞しました。
息をもつかせぬ怒涛のアクションにインディの鞭使い(CG加工あるにせよ)、マッツのかっこ良すぎる軍服姿、そしてマリオンとの再会からの最後に帽子を取り上げてエンドロール。
王道も王道だけど、007のNo Tome to Dieのラストで絶望を味わった者としては「これでいいんだよこれで」という満足感に至りました。
シリーズとしては完結ですが、インディジョーンズは生き続けるということがファンにとっては救いだと思います。
ハリソンフォード本当にお疲れ様でした。


あとは細かいところの感想を。
今作見る前の予想で、息子じゃなくて娘が出るんじゃないか?笑、みたいなことを冗談半分で考えていたんですが半分当たってて驚きました。
それにしても息子がいきなり亡くなったとされてしまった上に回想でも出てこないあたりに、闇に葬り去られた感を感じました…なんかいろいろ背景があったんでしょうか?クリスタルスカル自体は個人的にイマイチでしたけどシャイアラブーフは頑張ってたよなーという印象だったのでちょっと残念な気持ちもあります。キャラ考えると兵役行くような感じでもないし、家庭内での居所のなさから…というところなんでしょうかね。

冒頭の若きインディ、1割増しぐらいでかっこよくなってませんか?笑
いや元々ハンサムなんですが。
あと列車でインディとマッツが取っ組み合いになってバズが銃でマッツを狙う時、もしかしてスカイフォールの冒頭みたいに主人公が撃たれちゃうんじゃ…?って一瞬不安になりました。
ssks12

ssks12