インディ・ジョーンズと運命のダイヤルのネタバレレビュー・内容・結末

『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんか最終作の割に話題にならなかったなーって印象だったけど、過去作品もオマージュしたインディジョーンズらしい脚本で想像より面白かった。序盤はアクションに次ぐアクションで中だるみを感じたけども(長すぎ…

>>続きを読む
初見。シリーズが大好きだったがこの作品は知らなかった。今までに増して無理な設定だったが楽しめた。これが最後かな。

まったくあらすじも見ずに鑑賞
だってインディアナだもん😄

で。ダイアルって何のことかと思ったら
アンティキティラ‼️
てかさ、前作のクリスタルスカルも宇宙人だったじゃんかww
当初の考古学味はどこ…

>>続きを読む

年老いたインディ。
アクションはもう限界のようで。。。
CGありきですけどユーモアはあるから見れる。
冒険感少なめ。
哀愁漂うシーンが多い。

良い話風に終わるけどよくわからない終わり方。


女の…

>>続きを読む
結構、アクションも面白かったし
過去に戻るシーンもあり良かった。
「計算ずれてない?」のくだりが一番興奮した

カーチェイスのくだりは長すぎた
自分勝手な奴ばっかりでイライラするけど、悪人にはちゃんと罰が下って少し溜飲が下がった。軍服マッツ様イケてたね。

全部入りで最初から最後まてわくわく!かっこよくて渋いインディーも、おなじみの音楽も展開も入ってる。
インディーの息子と奥さんとお仕事具合が悲しいことになってるのと、渋い仲間達がバッタバッタといなくな…

>>続きを読む

カーチェイスがド派手やったな、バイクやら地下鉄を馬で走ったりとかメチャクチャすぎる。ナチスの博士達の一派が躊躇なく殺すのが恐ろしすぎた…テディが有能すぎる、子供の様やけどヒゲも生えてるし年齢不詳やな…

>>続きを読む

表の顔は考古学教授、裏の顔は考古学者として活躍するインディアナ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)。アンティキティラのダイヤルを巡ってヴォラー(マッツ・ミケルセン)と争う。
悪マッツが魅力的過ぎる。不…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品