moooooo

ブレードランナー 2049のmooooooのネタバレレビュー・内容・結末

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!こんなハマると思わなかった!!前作からの映像技術の進歩になんか感動した!!!
ゴズリンかっっっっこよ!!!時々見せるチャーミングな笑顔!!!キュン!!!!!!(ミーハー)

正直、ブレードランナー世界観すごいけど設定面白いけど、ストーリーなんかよくわかんねえなって感じだったんです。
でもこの新作は、前作と比べてわかりやすかった。見る前に前作復習しといたのは正解だった。

前作は人間だと思ってて生きてたレプリカント、今作はその逆か!なるほどな!!と思わせてからの、やっぱ違った!!の絶望感が最高だった。K報われてほしすぎる…

人間とは?人間らしさとは?
がテーマの映画ですけど、見てるうちほんとうに人間が分からなくなってきてマジ哲学…

ジョイがすっごく可愛くって、ジョイといる時のKの人間みが、レプリカントであることで受けてる不当な扱いをより辛く感じさせられた。ジョイが踏み潰される時の切なさ…ウッ…
ジョイとあの女の子が重なるシーンはまじ映像技術はんぱねえすげえで頭いっぱいだった。

ラヴがちょいちょい涙するのは、私はラヴが芽生える感情とか自我を押し殺してる事によるバグみたいなもんなのかなと解釈したんだけど、(という薄っぺらい考察しかできないんだけど)絶対服従すべき主人の期待に応える為ホンモノのレプリカントに成り切る健気さみたいなの感じ始めたらめちゃくちゃグッときてしんどかった。
一番人間らしさが欠如してるのはウォレスさんでしたよね…蜂蜜漬けのレプリカントのあたりの狂気…こないだイッテQで手越があんなんなってたな…

登場人物みんなレプリカントなのか人間なのか分からなくなってくるのがウワアアって感じ(語彙力)が面白怖いな〜〜デッカードは人間だと思ってみてたけど、レプリカント説の方が有力なんですね!!?

簡単にレプリカントの見分けつくようになった風だったけど、なんか分かる描写あったっけ??どの辺で見分けてるんだろうなーって気になった。

ウォレスが言ってたレイチェルの出産まで計画のうちみたいなやつは、デッカードにとりいるために言ったことなのかな、事実なのかな、、

あとあのレプリカント軍みたいな人たちは結局どうなって何したかったんだっけ??なんかそのへんよく分かんなかった…
moooooo

moooooo