「何者でもない」一人の青年は
「特別な何か」でありたいと願い
一縷の望みにかけるも
その希望はもろくも砕かれる
「何者でもないモブの一人」であると自認した青年は
「この世界で唯一の特別な誰か」のため…
【 レプリカ・メモリー 】
最高の続編。
ネオン、酸性雨、カタカナ、飛行車。
1982(2019)をきちんと受け継いでいる。
ライアン・ゴズリングは、この世界観にぴったりの配役だと思うし…
一作目から少し間を空けてしまっての視聴
続けて見るべきだったな…
人間が人間たる所以は何か?的なテーマは健在。ブレードランナーの独特な世界観もしっかり再現されていた。キャストもなかなか気合が入って…
三者三様の息止め対決めっちゃ笑った。
「ブレードランナー」自体観たのが4年前で、もはや内容一切覚えてなかったから今作も結構内容に追いつけなくなるシーンあったけど、それでも脚本凄すぎる。
"なにかあ…
"モブキャラの矜持"なんよ
ものすごーーくゆっくり進む(ゆえに集中力の維持が難しい)だけで難解ではないと思う
大好き故に1つだけ文句を言わしてもらうと、JOIがKに対して言う、"Joe"という名…
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」というこの映画の原作となる本を読んで理解できなかったから映画なら理解できるだろうと観に来たら、そもそも作品を間違えてた。
無印の「ブレードランナー」だった。
し…
やっぱりすごい好きな世界観
そしてずっと美術館にいるかのような映像美
とにかく幻想的な世界で綺麗
ストーリーもSFで面白いけど
長い作品だし普通に長く感じてしまうから
そこまで没頭はできなかったの…