Blade Runner 2049
追われるのはブレードランナー?世界を滅ぼす鍵を握るのは―。 舞台は2049年のカリフォルニア。ライアン・ゴズリング扮する“ブレードランナ ー”(※人間社会に紛れ込んでいる、労働用の人造人間“レプリカント”を処分する役目の捜査官)Kは、ある重大な秘密に辿り着き、その真相を知るためハリソン・フォード演じるかつてのブレードランナー、デッカードの行方を追っている。 冒頭でデイヴ・バウティスタ演じ…
追われるのはブレードランナー?世界を滅ぼす鍵を握るのは―。 舞台は2049年のカリフォルニア。ライアン・ゴズリング扮する“ブレードランナ ー”(※人間社会に紛れ込んでいる、労働用の人造人間“レプリカント”を処分する役目の捜査官)Kは、ある重大な秘密に辿り着き、その真相を知るためハリソン・フォード演じるかつてのブレードランナー、デッカードの行方を追っている。 冒頭でデイヴ・バウティスタ演じる男に、デッカードの行方を問いただすK。 レプリカントを製造するウォレス(ジャレッド・レトー)は、「“彼”が鍵を握っている」と言うが、彼とは誰を指すのだろうか? そして、デッカードの居場所をつきとめたKは、過去に何があったのかを彼に問う。前作『ブレードランナー』でレプリカントの恋人レイチェ ルと逃亡したデッカードがその後どうなったのか・・・
観なきゃなーと思って8年経ってて怖くなった笑 時が経つの早すぎる。
ということは、前作観たの8.9年前か?怖い。あんまり覚えてなくてそこはしくじったなと思いながらも観たけど、ゾクゾクした感じの映画で…
原作読んだので1作目と併せて再鑑賞
ゴズリングさんの顔がコメディのイメージになってしまっていて慣れるのに時間がかかった
Kが感情の起伏が多くないタイプだから感情移入出来ない鑑賞者が多い気がする、で…
こんな映画初めて見たかも。
すべてが圧巻だった
特に熱中するシーンもなく坦々と進んでいくんだけどどんどん見入ってしまってラストは拍手したくなるようだった。
まず映像がすごくきれいで一つ一つの構図もか…
Kとジョイとマリエットのラブシーンよかったな。ちょっとずつ肉体とホログラムがずれるのが官能的。服の脱ぎ方が違うのもセクシーよね。
(以下ネタバレ考察)
このシーンって要はレプリカントのKとAIの…
色々な登場人物に感情移入できる映画だった。と言うのも、ストーリーの軸以外のサイドストーリーも豊富で説明は少ないが、各々の登場人物の感情を想像しながら見る事で楽しめる。前作も見ておらず、予備知識なしで…
>>続きを読むどのレプリカントも殺されそうになると絶対に死ぬまい抵抗してき、いざ死ぬときには徐々に眼球から生気が抜けていくところを見て、人間とレプリカントにははっきりとした境目は無いんだなというのが感じた。
主…