nori007

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOSのnori007のレビュー・感想・評価

3.5
ゴジラ×メカゴジラの視聴あとに続けて視聴。

釈由美子がアメリカに転任となるのは本当に残念だ。
よく見ると作中でもちゃんと本人が言っている。

そして虎牙光揮、吉岡美穂が操縦者に。
金子昇は整備士として機龍のメカニックを担当。

ある時、なんと!なんと!長澤まさみが現れゴジラの骨を返せと!!
まさみちゃんの言うことに答えたいが機龍を破棄しろに等しいセリフ
そんなこと言うなよ。。。

骨を返さないとモスラが人類の敵となるかもしれない。
そんな中、モスラ対ゴジラとなり、モスラは命がけの死闘。

機龍も片目、片腕をもがれ、操縦不能になるがなんと金子昇が決死の活躍。

結果、日本海溝に両雄が沈むこととなるのだが、釈由美子にやってほしかったところだな。
-----------------------
2013/11/15 00:39
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年製作の映画)
2.8
前作がかなりの燃える展開であったのに対し
今作では、いきなり釈由美子転任で主役が整備兵の金子昇に代わり少々地味な存在となってしまった。(というか主役級の人達の演技が・・・)
おまけに唯一、ゴジラに対抗できる機龍さえも機龍の根幹であるゴジラの骨を返しなさいと小美人に言われてしまう。これは日本国いや、機龍が好きで観に来たファンに対する冒涜ではなかろうか?何を言い出すんだ小美人!!と(笑)
そんなネガティブ要素満載ではじまる今作だが、モスラがからんだ結果お決まりのモスラパターンを見させられ、案の定モスラだけでは歯が立たないという。
ただね、やっぱり機龍はカッコいいです。そこをもっと全面に出していけば普通にいい映画になったと思うのだが、あと東京タワー、国会議事堂、崩壊シーンは良かったですね。

そんなわけで、なんとも設定、ストーリー、キャラクター、共にびみょうな物になってしまっている。本当、しみったれた展開も、道徳的展開も、子供大活躍の展開もシラケるだけ!

もっとモスラの頭部を食いちぎっているゴジラの顔面に機龍のパンチを食らわすそんな激アツ展開が見たかったぜ。
nori007

nori007