shinobu

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。のshinobuのレビュー・感想・評価

3.0
まず私はストレンジャーシングスを観てません。つーか観れない。
なので素直に楽しめたぜ。いいだろ。

本当にグーニーズ+スタンドバイミーなのにビックリ。
アメリカで大ヒットしたらしいけど子供に人気あるのかな。だといいな。そして調べていくうちにジョン・ウェイン・ゲイシーに辿り着き猟奇殺人ものにハマり…というふうにならないかな。

キャストがグーニーズ+スタンドバイミーよろしく愛すべき可愛い子達で甘酸っぱいのがよろしい。

あの男の子が書いたポエトリーが伝わるとこにグッと来たけど、結局は綺麗な顔立ちの2人が何となくいい感じになるのが厳しいなぁ。

ペニーワイズの見た目があまり怖くなくて中途半端な気もするし、ホラー映画って全然怖くなーいで評価されちゃうから大変だな。

今の人が恐怖するモノ。時代が変われど普遍的に恐怖するモノってあるのだろうか。

大人になると保証人にハンコとかが1番怖くなったりする。

昔は写真に、ビデオにパソコンに、今はネットにスマートフォンにと現代人の日常に恐怖は潜んでいる。

亡くなった弟の姿で登場するとこは良かった。
何に人は恐怖するのか。
人が恐怖するモノをイメージし具現化したのが本当のモンスターだ。

ドラキュラは日が沈むと現れ処女の生き血を吸うという。
しかも見た目は紳士的なイケメンだったりする。

これはやはり若い女は夜遊びすんじゃねーよ。男に襲われるよーっといった役割りとして存在してるのだろう。
そういったリアリティさがあるのでドラキュラや狼男に恐怖していたのだろう。

少年達がペニーワイズを、恐怖を乗り越えて行く様はグッと来た。

相変わらず全然レヴューを書く気持ちになれない。世の中はスクリプトドクター気取りが多い気がする…
まぁ今回のITは書きやすい内容なので挑戦しました。
shinobu

shinobu