空葉

メリー・ポピンズ リターンズの空葉のネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

◆前作未鑑賞◆字幕版

前作を観ていないのでキャラクターの関係性がよく分かっておらず
(CMで男の人がメリーポピンズに年取ってない!って言ってるところは見ていたので、その人は昔会ったことあるんだな〜くらいしか知識がなかった)
最初に出てきた自転車の人は誰なんだ〜〜?可愛らしいお顔の人だ〜〜と思っていたらオープニングのあとしばらく出なくて、オープニングだけ担当の人だったんか!?って思っていたら途中からバンバン出てきて、めちゃくちゃ素敵でした……ジャック……
(ちなみにポンコツ頭が覚えきれたお名前はジャックとジョージーとアナベルとフライさんです)

ジャックは何者なのか……?とっても素敵だった……
無邪気で、夢と輝きに溢れてる人だね……。たぶん前作にも出てきたんですよね……観ます……。
点灯職人さんたちいっぱい出てくるシーンもかっこよかった……
私はもうジャックが出てくるとやったー!ってなって、歌うたい出したりメリーポピンズの素敵世界のシーンになると「ジャックも一緒に歌って!行こ〜!」って気持ちになっていた。

メリーポピンズの素敵世界、すごくすごく綺麗で、お風呂からの海の世界のところが美しくてウワーッッッッッってなってそこでもう泣いた。
自分たちがしっかりしよう!って思っていたお兄ちゃんお姉ちゃんがそんな素敵なものに触れて、びっくりしながらもニコニコしているのが、すごく可愛らしくて、よかったなあ……。
三人兄弟、誰にこうしなさいと言われるわけでもなく、自分たち自身で考えて行動するのが素敵だよなあ。
その素敵な行動力や考え方が、メリーポピンズと関わったことでどんどん広がっていくというか……きっともともとそのパワーを持っていたのだけれど、不可能なことだって可能なんだって、そんな世界に触れたことで、彼ら彼女らの素晴らしさが目一杯出せるようになったような、そんな気がして。すごくすごく、愛おしい世界だったなあ。

ビッグベンのシーンも、ジャックはヒーローなんか!?!?と思いつつ…… 点灯職人さんの人たちみんなかっこよかったなあ……
いややっぱジャック、ヒーローじゃん……?
あれってきっと、最初からメリーポピンズひとりで出来たことだけれど、そうしなくて、みんなで力を合わせて辿り着けたその先で、それでもどうしようもできなくなったところで力を貸してくれるっていう……その過程を大切にしている感じが、好きだなあ……。いいなあ…。

最後の公演の風船のシーン、お父さんが風船で空に浮かんで、嘘じゃなかった!って、そんなことを言ったときにもうまた涙が溢れました。
それまでお父さんは一生懸命頑張ってばかりで、せっかくメリーポピンズと再会したのだろうに、その素敵な世界に触れることなく終わっちゃうのかなあって思っていたから、そんな風に嬉しそうな顔が見れて、うわーっっ…よかった…………という気持ちで……。
たくさんの人が風船で飛ぶの、綺麗だったなあ。
青い空に、色とりどりの風船と、素敵なお洋服を着た人たちが、にこにこしながら夢のような体験をして。

たぶんこのセリフとか前作とも繋がっているんだろうなあ、と思う部分がいくつもあって、上映期間中に前作が観られたら、もう一回観たいなあ。
今日は、ちょうど空き時間にぴったり合う上映時間で、ゆるりと休憩がてら見よう!と思って観に行ったのに、感動で涙ぼろぼろにさせられてしまいました。
素敵な映画でした。
ありがとうございました!
空葉

空葉