シュバルス

シュガー・ラッシュ:オンラインのシュバルスのレビュー・感想・評価

4.5
何時ものディズニークオリティの平々凡々な続編かと思ったらムッチャアガるなこれ。
まさにディズニー版レディプレイヤー1ともいうべき内容。
あくまでネット世界のプリンセスやマーベルスターウォーズキャラって事なんだろうけど、そんな事どうでも良いくらいのごった煮感。
そしてゲーム版トイストーリーともいうべき題材も健在。つか純粋にパワーアップしとる。
前作のレトロアーケードキャラ達に加え今回はネトゲキャラも登場してるしユーチューバーもキャラ化してまさにカオス。
最高か。
ここまで来たら純粋にカオスでも良いのにきっちりヴェネロペとゴリライモの成長も描いていて凄いの一言。
あの二人は友達ってより父と娘を投影してる感じだよな。
若干娘はやりたい事ベースで自分のゲームなんてどうでも良すぎて前提はどうなってるの感は拭えない。
流石に違うゲームに普通に登場出来るルールになったらなんでもあり過ぎじゃね。
ネットを自由に行き来出来る独立した意識って草薙素子状態じゃねーか。
まぁ良いけど。
苦言といえばちと後半の展開は爽やかさが足りなくひたすら嫌ーな感じが続くんだよな。
あとヴェネロペは結局ゲーム変えてもコース覚えたりなんだりであのゲームも飽きるのは明白でそしたらまたブーブー文句言って他のゲーム行くんだろうな。
そこは割り切りなんか?
そもそもお前あのネットのレースゲームじゃ要らない子だろ。
仕事仕事言ってるけどなんの仕事やねん。
そこはトイストーリーとは違って人間のプレイヤーに遊んでもらえる事に何のモチベーションも感じてないのがこの世界観の特徴だよな。
むしろ人間の操作が邪魔くさくなって勝手に動くとかゲームキャラとして本来なら失格だろう。
ネットの世界における人間とプログラムの明確な描き方の違いも実に面白い。
そこが根本的に前作の世界観から一歩も二歩も踏み出してるんだよな。
それが凄い。
とにかく見所満載で見応え十分な作品。
吹き替えはこの声優陣集められただけで奇跡!
ただディズニーは山ちゃん酷使しすぎじゃねーか?
ほんとのバケモンはこの人だわ。
シュバルス

シュバルス