シネマドリンク

サバイバルファミリーのシネマドリンクのネタバレレビュー・内容・結末

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

サバイバルファミリー

🇯🇵東京〜九州

父、母、息子、娘 4人家族の普通日常の生活。
起きた朝から停電。
全ての電気が止まる。

徐々に追い込まれていく生活🍚と周囲の環境。
(携帯はもちろん食事、水など)
★彡俺ならこうするなど想像を掻き立てられる面白みも味わえる序盤。

九州の田舎まで行く事を決意した家族って言うか親父?色々なパニック状況の中自転車🚲で進む!

少しずつボロが出る父、サバイバルの知識がない為、上手く計画を立てられず家族はイライラ💢ストレスや空腹を乗り越えなんとか一つになっていく家族。さらなる困難を乗り越えることは出来るのか!
サバイバルロードコメディー。

◉81E点。
多少の無理もあるものの普通に楽しめる娯楽映画でした。

🟠全く役に立たない電化製品。📱
★彡やっぱり電気🔌に依存している生活を考えさせられるな〜

🟠食べ物の調達とお金は不要?
★彡一家を背負父親として先を見越しどの様に振る舞いどの様に食料を手に入れるのか?非常に迷い、考えさせるな〜

🟠ちょいちょい笑えてうるっとくる所も。
父親の軽い言動(よーしへばんなよ!)とか家族を思いやる言葉など少ないのだかぐっときましたねー

🟠徐々に無口になる父親。
仕事以外何もできない無力さか父親の気持ちが痛いほどわかる。(小日向さんならではの雰囲気◯)

🟠自然と環境を楽しむ自然主義家族たちサブキャラは比べる比較として最高。
★彡いい人達で優しくて親切な全く問題ないのだが、なんか好きになれなない感じ◯(見ればわかりますよ(^_^;))

🟠高齢化社会と田舎🌾の現実と良い所。
★彡田舎で不自由無く暮らす老人👴🐷に救われる家族。一見幸せそうで寂しそうな老人の苦悩もかいま見れる◯

★映画館で観なくても良い作品ですが、面白かった。朝一の映画館だったので映画館は1人だけで贅沢な鑑賞でした。(声を出して笑いました(^_^;))今日はあと2本観ようと思います。(贅沢な一日だ)