12:28〜14:25
刺激的で楽しそうだから。
いかに電気を筆頭とする文明が現代の生活に寄与しているかを教えてくれる。
全体の利益のためにいかに手を取り合って最適な構造を形成してきたか。
設定に無…
ほとんどゾンビ映画の様相なんだけど、電気がないということを通して家族の再生を描くというストーリー これがまぁ温故知新的なところはあるんだけど、そこまで説教臭くはないバランスで良かった むしろ、スマホ…
>>続きを読む2020-05-05記。
悪い人が出てこないから、家族で楽しめるよ。
ちょっとリアリティに欠けるが、これは矢口監督のポリシーかな。悪い犬は出てくるけど。
武漢ウィルスによる地球規模のパンデミックが現…
震災の備えはこういうところから始まるんだろうなと思いながら見てた
遠くない未来に間違いなく起こりうるんだよな。。
面白いなと思ったのは、キャリアとか職には危機感を持つ人が多い一方、東京一極集中とか備…
コメディも含めて面白く描いてるけど、天災で辛い思いをした方々には、きっと状況も気持ちも手に取るようにわかるのでは、、と思う内容だった。
毎日は当たり前にやってくるものじゃないから、大事に生きなきゃ…
2025年 265本目
2025年 263作目
突如発生した大規模停電
電気で動くものが使えなくなった世界で生きる家族の物語
普通に生活できていることに感謝
本当に不便だが、電気がなくなったこ…
Amazonプライム・ビデオ(レンタル)にて。いやぁ映画が上手く、ノイズもなくて楽しめた。あらゆる電気機器が使えなくなってしまうことの理由を終盤にもっていくことなく、状況だけで成立させていく。文明批…
>>続きを読むフジテレビジョン 東宝 電通 アルタミラピクチャーズ