NAOZY

サバイバルファミリーのNAOZYのレビュー・感想・評価

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)
3.2
サバイバルファミリーを観る。
ある日突然、電気が止まり都市機能が麻痺。仕事も生活も満足にできない状態になり、妻の実家のある鹿児島まで自転車に乗って家族で旅に出るというお話。
電気がないと蛇口から水も出ない、ATMから金もおろせない。PCで仕事もできない。。
現代人がいかに電気に頼った生活をしているのかがわかる。
ペットボトルの水が1本2000円で売ってたりして貨幣経済が崩壊。物々交換でしか物が手に入らないようになっていく様はまさに世紀末的な描写である。
見ていて311直後の都市の混乱ぶりを思い出した。
電車も止まり、車も使えなくなれば一番頼りになる乗り物が「自転車」なのである。
震災直後に自転車店のママチャリが売り切れてたからね。
この作品でも自転車が大活躍。
途中、ロードバイクで旅する家族と遭遇。
藤原紀香がパールイズミのジャージ着て優雅にロードバイクに乗ってますw
東京から大阪まで43日かかってるんだけど、ちょっと時間かかりすぎなんじゃないかな?
8年前に横浜から大阪まで600キロを2泊3日で走破した経験からするとママチャリでも1週間で着けるはずなんだけど。。
それでも作品そのものは面白いから気にならない。
また地震が来た時のための準備をしておいた方がいいかもね。
NAOZY

NAOZY