うなぎネコ

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~のうなぎネコのレビュー・感想・評価

4.0
アカデミー賞作品を、すぐに配信で観られる時代。
コレはもう、ヘッドフォン映画ですよ!(良いヘッドフォン新調した)

成熟した社会が作る、品性のある映画
という感じです。
子供や若者にも観て欲しい。
「ブラインドスポッティング」と同じような気持ちになりました。

***

高校時代(バンドマン)に、ドラムの師匠(メタル)のLIVEで
いつもアンプの前にいたので耳を壊した事がありまして。(一過性ですが)
あの水の中にいるような感じ、トラウマでした。

インプラントした時の聞こえ方も
「脳の回線の問題なんだな…」て実感するSEで
スゴかったですね。そらアカデミー

世の中には目に見えない障害の人
自分と違う感覚で生きている人
たくさんいる事を改めて実感。

そしてやっぱり、アメリカ(キリスト教社会)のセーフティネットは充実しているなぁ…と思いました。
=社会として成熟してる。

***追記***

フォロワーさんのレビューで読んだ
「彼女の電話1つで繋がった、『あの団体』の
アンチ医学&自然治療信仰サティアン風な
ドメスティックなうさん臭さ」(意訳)
全く思い至らなかったので
言われてみると確かに…!と思いました。
うなぎネコ

うなぎネコ