サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~の作品情報・感想・評価・動画配信

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~2019年製作の映画)

Sound of Metal

上映日:2021年10月01日

製作国・地域:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 聞こえるということの大切さを描いている
  • 主人公の耳の治療よりも心の治療が必要というメッセージがある
  • 音の表現が秀逸で、音響効果が凄い
  • 静寂にこそ価値があるということを美しく描いている
  • ヘッドホンで見るべきで、音楽映画ではなく音映画と表現される
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~』に投稿された感想・評価

4.0
17,230件のレビュー

イヤホン、ヘッドホンをして観るとより良い体験になると思う(自分はイヤホンをして観た)

自分が今まで暮らしていたトレーラーや使っていたドラム機器など生活用品を手放してまで手術をしたけど、僅かでも周り…

>>続きを読む
3.0
ほんとうにたまたまイヤホンで見たのがよかった
でもなんかあまり心に響かなかったなんでだろう
ストーリー・メッセージ性 5
キャラクター・心情描写 4
世界観・雰囲気 3
音楽・演出 4
余韻・心への残り方 4
留まる事も出来るが進んだなら元には戻れない
考える事沢山あった
もっかい見る
missy
3.7
難聴になってはじめて、耳が当たり前のようにクリアに聞こえるありがたさを感じる。手足も脳も内臓も、きっと障害がでると初めてその「当たり前」のありがたさを知ることができる。
Arcsan
3.9
このレビューはネタバレを含みます

アカデミー賞 編集賞&音響賞受賞作

冒頭、強烈なメタルコアバンドの演奏から始まる。

ドラマーのルーベン(リズ・アーメッド)は、音のある世界から突然、音の無い世界へ突き落とされる。
と同時に、我々…

>>続きを読む
AOKING
3.8

人は音を生きている。
木の葉がただ揺れるシーンを見て、そう思った。
普段何気なく聞こえている音は実は聴こえているなのかもしれない。

音ある世界に生きれる幸せ、
少しだろうけど、あなたの気持ち理解で…

>>続きを読む

突然耳が聞こえなくなる恐怖を感じた。聞こえることは当たり前ではないんだな。もし自分も同じ状況であれば、受け入れられるだろうか。主人公は一周回って受け入れたのだろうが、聴力の他にも失う物もあり、最後の…

>>続きを読む
liam
3.9


監督は長編映画監督デビューのダリウス・マーダー。出演は「ヴェノム」のリズ・アーメッド、「ライフ・イットセルフ 未来に続く物語」のオリヴィア・クック、「No Ordinary Hero: The S…

>>続きを読む
-

目を瞑って
数える
肌を撫でる風と
靡く前髪

後ろ姿のままの影と
並んで帰る
遠い星

その痛みの訳に
含まれてしまった
言わずもがな
黙って頷く
同じ道ではなくたって
一緒に歩いて行ける
そんな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事