swansong

1日240時間のswansongのレビュー・感想・評価

1日240時間(1970年製作の映画)
4.1
飲めばスピードが10倍になり、1日分の仕事が1時間でこなせるようになる神経反応加速剤、"アクセレチン"をめぐる悲喜劇。
脚本は安部公房、原典はH·G·ウェルズの小説"新加速剤"だとか。

ヴェトナム戦争の最中。
アポロ11号月面着陸の翌年。
"いとしのレイラ" "移民の歌" "遥かなる影" "雨にぬれても" "レット·イット·ビー …
ビートルズが正式に解散を発表した1970年。
来場者数6400万人超の史上最大のお祭り騒ぎ、日本万国博覧会。

あらためて調べてみたら、この作品は万博会場内の"自動車館" 第二パビリオンの大型マルチスクリーン (正面3、上方1、合計4) にて上映されたSFコメディ。
この"自動車館"とか、ドーム内の全天周360度が画面になってる"みどり館"とか、やたらにマルチスクリーン推しのパビリオンが多かったみたいですね。

さて、次の大阪万博は2025年。

実体と区別のつかないホログラム、
没入度満点のVR体験、
精巧なヒューマノイド、
搭乗可能な大型ロボット、
ドローンタクシー、
機知に富んだ会話ができる人工知能 …

もちろんまだ想像の段階ですけど、どれもこれも楽しみだな~♪
swansong

swansong