キタ

メアリと魔女の花のキタのネタバレレビュー・内容・結末

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)
2.5

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレ全開で書きますので
それでもよければご覧ください。

┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈
一言でいうと
【 新しいものを見た気がしなかった。 】

館内が暗くなるまでわくわくな気持ちでいっぱいだった。
・冒頭からジブリ作品の始まりだ。
・ジブリ作品を想わせる演出だ描き方だ。

あれ? 私は " ポノック " の作品を見にきたのに、"スタジオ ジブリ"の作品なんじゃないかこれは? オマージュばかりで気が散るな...
音にも感動しない、演出にも感動しない。
私には『ポノックらしさ』(新しく感動したところ)が見当たらなくてとても残念でした。
ジブリ作品がどれだけ偉大か、そう観ていて比べてしまう映画になってしまいました。


┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈
ストーリー、もっと掘り下げてほしかった。

・前半からお婆ちゃんとメアリの会話の物足りなさ
・魔法学校の門の前にある石版
(1しか読まなかったし、2~も気になったよう)
・魔法学校に来ている子達との接触の少なさ
(何処から来ているのか、歳や階級など。
お友達ができたりしたら良かったのになとか思ったり)
・お婆ちゃんの魔女時代の過去
・魔法呪文の魔法的な言葉はないんですか!笑
・呪文の書、あんなに分厚いのに1つしか使わなかったとかマジか・・
・「うちに帰ろう!」と言っていたのにお家に帰ってきたシーンがない
・長旅を経てからのお婆ちゃんとメアリの再会シーンがほしかった
・お婆ちゃんとほうきくんの再会シーンもほしかった



そして最後にどうしてもほしかったシーンは
メアリとピーターの別れのシーン。
メアリは夏休みの間だけ、田舎の古い屋敷に住むシャーロット大おばさまのところに預けられることになったはずだったから、夏休みが終わったらきっとピーターとも離れ離れになってしまうと思ったんですよね。
悲しいところまで描いてほしかったです...!監督ッ!!

┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈

メアリに関しては
となりのトトロの「メイ」ちゃん
借りぐらしの「アリエッティ」を混ぜたような感じがしましたね。
名前も似てませんかね、

┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈

食事シーン。
サンドウィッチとワンプレートの野菜やお肉をフォークに3つほど突き刺して食べるシーン。良かったですね。食べる音も美味しそうでよかった。
ワンプレートに芽キャベツがあったところが自分の中でグッときました。

┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈

ビジュアルに関しては
外国人ぽさが出ていて良かったです。
(ジブリはどことなくアジア系な顔立ちだったから...)
特にゼベディさん(庭師のオジサン)。
痩せてて頬骨が出ていて長身で日本人離れしていて良かったです。
ピーターくんも髪型など思い切った感がありますね。私は好きでしたよ。
メアリどアップのポスターに関しては、髪を結んでいる姿でも良かったのでは?と思ってしまうほどピンと来なかったです...ごめんなさい。

┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈

メアリさんに失望したシーン。
「魔法なんていらない」
ウオーーー!言っちゃった~~~~~!!!

┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈
ポノック1作目。
ということで今回は物足りなさを感じてしまいましたが、2作目も楽しみです。

辛口評価ですみませんでした。
キタ

キタ