メアリと魔女の花のネタバレレビュー・内容・結末

『メアリと魔女の花』に投稿されたネタバレ・内容・結末

録画してたのをようやく。

冒険心。人の役に立ちたい。
コンプレックス。葛藤。
自責の念、そして決心。
恐怖。自信喪失。
約束を果たそうと再決心。
そして自信へ。

メアリの心の移り変わりが
たくさ…

>>続きを読む

2014年にスタジオジブリの制作部門が解体され、監督の米林宏昌氏がジブリを退職後、スタジオポノックを設立。その一作目となったのが本作。

うーむ、なぜか印象に残らず。絵はジブリと遜色無く、緻密で綺麗…

>>続きを読む

ジブリのオマージュが多くて探すのが楽しい。気づけたのはこれ!

魔女の宅急便のカンタのん!
魚のパイの家のおばあちゃんとお手伝いさん
千尋の、すすわたり踏んじゃう
湯婆婆が詰め寄るシーン
荒地の魔女…

>>続きを読む

コンプレックスを持つ少女が、偶然手に入れた魔法の力によってチヤホヤされて、調子に乗ったことで生じた問題に反省して立ち向かうという、超王道話。王道が故にシンプルで分かりやすくて面白かった。
メアリとピ…

>>続きを読む

普通の人がとある物のちからで一時的に魔法を使えるようになったら的な作品。神木隆之介さんが演じている役が割りとキーキャラクターだったと思う(と言うかイケメンだった)魔法に魅せられた大人の醜さや狂気…S…

>>続きを読む

ジブリ要素が強め
大叔母さまとお手伝いさんが魔女宅に出てくる老婦人と使用人に似ていたり、箒に乗って黒猫と冒険したりするところが、魔女宅の設定と被っている要素が強いように感じた
また、最後メアリとピー…

>>続きを読む
神木隆之介はどこでも声優をやってるなぁと。
杉咲花ちゃんの声は可愛いけど特徴的なすぎてずっとチラつく。
こう言うアニメはなぜ俳優を声優としてキャスティングしたがるのか不思議。
色が綺麗です
流石
ただちょっとイライラしちゃった、なんだろう、メアリの行動かな🤔子どもならではの行動力が事件に発展。でも最後ハッピーエンド良いねって感じ。

メアリが7年に1度しか咲かない花を見つける話
アニメーションは好みだったし、声優陣がとても良かった
しかし、メアリとピーターの仲が深まる描写をもっと増やしても良かったんじゃないかな
せっかく魔法の世…

>>続きを読む

メアリのキャラクター設定(好奇心旺盛だけど失敗ばかり)は、個人的に好きだった。
制作会社がスタジオポノックということもあり、世界観は幻想的で魅力的。
でも、話の展開が少し駆け足に感じたかな…。
メア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事