EDDIE

クルエラのEDDIEのレビュー・感想・評価

クルエラ(2021年製作の映画)
4.2
ディズニー史上最悪のヴィラン“クルエラ”誕生譚。
ルーツや彼女のひん曲がった性格の根源、ダルメシアンに拘る要因など、全てが明かされる。
パンキッシュなスタイルをエマ・ストーンが見事体現。「プラダを着た悪魔」を彷彿とさせる内容も見応え十分。

今回は吹替版で観賞。
それは柴咲コウがクルエラの声を演じているから。まぁ今はDisney+にも加入しているので、数ヶ月後にまた字幕で観るのもアリかなと。
それにしてもクルエラの声、柴咲コウ全然違和感なかったなぁ。とても良かった!
ファン目線もありますが、普通に上手かったですよね?吹替で観た他の方の意見もお聞きしたい。

さて、肝心の本編は想像以上のアップテンポさと懐かしの洋楽などに一気に引き込まれました。
子供時代のクルエラ。彼女を演じてた子役も良かったですね。

とにかく子供時代からトラブルメーカー。だけど、めちゃくちゃ優秀で、大人顔負けなぐらい頭がキレる。
そして、大人になってもその狡猾さを活かし、人生を好転させるべく動いていきます。
ただそんな中でも彼女には想定外の問題が起こっていき…
『プラダを着た悪魔』的なお仕事ムービーからクライムムービーに急転直下。

すべてがスタイリッシュなんですよね。

オリジナルの『101匹わんちゃん』にもある盛り上がりどころのクルエラの破茶滅茶運転のカーアクションを彷彿とさせるシーンも登場。ここはアガりましたねー!

とにかくエマ・ストーンがお見事!最高に美しく、そして憎たらしいクルエラを演じてくれました。
もし『マレフィセント』のように続編が作られるならば絶対に観ます。

彼女の脇を固めるジャスパー役のジョエル・フライやホーレス役のポール・ウォルター・ハウザー、マーク・ストロングも良い役回りでした。

そして、何よりもバロネス役のエマ・トンプソンが最高最悪に憎たらしい!クルエラに大きな影響を与えた人物。果たして2人は本編でどのように絡んでいくのか。
未観賞の方はこの2人に要注目です!

※2021年新作映画66本目
EDDIE

EDDIE