sen

ミニマリズム: 本当に大切なもののsenのレビュー・感想・評価

3.1
自分の形を探すということ。
情報や広告に踊らされるのではなく、自分に必要なものを見極めること。
=自分と向き合うこと。

自分にとって何が大切かを知るためには、自分を掘り下げる必要があるし、自分の感情を一つ一つちゃんと感じることも必要になると思う。
流れてくる情報になんとなく耳を傾けて、特に深く考えることもせず過ごしていては気づけるはずもない。
モノや情報に埋もれていれば、本質は見えなくなる。

一日中流れる広告を無意識に見て、そのもくろみを気付かない内に信じてしまう怖さを感じる。
ニュースもそうだけど、自分で考えることや自分で調べることが大事で、そのためには必要なものを厳選し、必要のないものを手放す力が必要になる。

「みんなそうだから」という考え方は時代遅れなのかもしれない。

心を豊かにするものは、一人一人違うはずで、逆に言えば一人一人が自分の大切なものをちゃんと分かっていれば、人と比べる必要もなくなってくる。
「みんなと同じ」が全く意味を持たなくなる。

こんなに便利で不自由ない生活が送れているのに、鬱になる人が多いのは、明らかに何かを見失ってるからだよね。

本当に必要なものって案外少ないのかも。
と言うより、案外もう全部持ってるのかもしれない。

ミニマリズム=ものを持たない
と言うことではなく
自分にとって大切なものを見極める
ってことなのかな。
sen

sen