touch

ファースト・マンのtouchのレビュー・感想・評価

ファースト・マン(2018年製作の映画)
3.7
"パパは月に行くのよ"
* * *
人類として初めて月に降り立った宇宙飛行士:ニール・アームストロング
本作は彼の偉業を題材にした作品だが、単に彼の活躍だけを描いた映画ではない。
これは"人類で初めて月に行くはずだった男"の物語であり、"人類で初めて月に行く夫を見守った妻"の物語だ。
.
『セッション』『ラ・ラ・ランド』で芸術に全身全霊を捧げる"マッド・アーティスト"達のドラマを描いてきた若き俊英、デイミアン・チャゼル監督。
彼が次に選んだ題材は、宇宙プロジェクトという大仕事に命を賭した"ルナティック・プロフェッショナル"であった。
.
度重なる死亡事故、危険を承知でミッションに挑む狂気にも似た男たちの情熱。
そして彼らが無事に帰還することを信じて宇宙へと送り出し、ひたすら祈り待つしかない家族たち。
この作品の本質は"月面着陸成功"の栄誉を讃えるものではなく、華々しい栄光の影で犠牲となった者たちを悼み、労うために作られたように思えてならない。
.
何よりも心に刺さったのは宇宙飛行士の夫を支える妻たちの言葉だ。
特に「帰って来ない可能性がゼロじゃないなら、子ども達とちゃんと話してから行って!」とブチ切れる
クレア・フォイの熱の入った演技がとても良かった。
.
監督の前作『ラ・ラ・ランド』でアカデミー賞 撮影賞を受賞したリヌス・サンドグレンが今回も撮影監督を務めている。
モキュメンタリーテイストでリアルな空気感を出したかったのか、手持ちPOV撮影がメインに。
彼が撮影監督を務めた昨年公開の伝記映画『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』同様、ザラっとしたレトロな質感が際立つ。
.
意図した演出だろうか、素人のホームビデオっぽいピンボケ・手ブレがやたら多く、映像酔いしそうな見辛い場面も。
また接写によるアップショットは緊張感のある画で良かったが、多用しすぎでやや窮屈な印象に。
流石にクドいと感じてしまったのは残念だった。
.
ロケット打ち上げのシーンや月面着陸のシーンは、特撮を駆使したダイナミックな映像と音響で見応え満点。
スクリーンの世界にグッと引き込まれた。
.
さりげなく織り込まれる劇伴の音楽センスの良さは流石の一言。
だからこそ、彼の次作はやっぱり音楽映画が観たい、というのが本音である。
.
都内のIMAXは『ボヘミアン・ラプソディ』と『アクアマン』に占領されまくっているようですが、是非鳴りの良い劇場で"宇宙ロケットの迫力の大轟音"を堪能して頂きたい一本です。
touch

touch