mitakosama

EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューションのmitakosamaのレビュー・感想・評価

3.9
ラストは思わずボロ泣きしてしまった。
正直言ってポケ虹・ハイレボ前2作と、京田監督の意図がさっぱりわからず「エウレカをどうしたいんだ?」という疑問しかなかった。
今作でやっとストンと腑に落ちた。
そしていくらストーリーを変えても本質的にエウレカの持つピュアなメッセージ性はそのまんまで、それが何より嬉しかったよ。

人類“ブルーアース”と、架空世界から現れた“グリーンアース”が対立する世界。
グリーンアースを生み出したエウレカは成人し、アネモネの部下の軍人に。
エウレカにつぎスカブコーラルを生み出せる少女アイリスをブルーアースから保護。

デューイはエウレカとアイリスに固執し何度も襲撃。大掛かりなテロに挑むが、弟ホランドは反対しテロ阻止に向かう。

大人になったエウレカとアネモネ。すっかり丸いキャラになったホランド。デューイもだいぶキャラが違う。
ガンダムがメカを基準にパラレルワールドを展開するのに対し、エウレカはキャラを基準にパラレルワールドを展開するのがわかるね。

メカは相当自由に遊んでるね。エウレカでは初の大河原邦男を起用、ウルスラグナとかをデザインしてる。
ラブレスなる巨大ロボは少女兵6人が乗る変形合体メカだ。
ニルバーシュもだいぶアレンジしてる。オリジナルの河森のラインはほぼ無いね。

エウレカを描く物語として、子供のアイリスを連れてのロードムービーが中判まで続く。二人の心情の変化を描くこの展開も良い。
それを踏まえての後半のカタルシス溢れる畳み掛けも素晴らしい。

今作は、ガンダムでいう逆シャア、エヴァでいうシンエヴァに値する作品になった。
演出もこの2作に通じるものがあり、少なからず意識はしてるのは間違いないね。

エヴァとエウレカが完結し、ロボットアニメもいよいよガンダムのみになって多様性が更に無くなっていく。コレも時代かのぅ…。
京田監督は今後どんな作品に挑むのかは興味深い。Twitterでパーマンをリメイクしたいと言ってたが、そういう方向性もアリだと思う。
mitakosama

mitakosama