SNL

ホンモノの気持ちのSNLのレビュー・感想・評価

ホンモノの気持ち(2018年製作の映画)
4.0
鑑賞後のImdbキャストチェック

ゾーイ役はロブスターのあの反乱側の怖いリーダーか!全然わからなかった!

アギレラにそっくりって思ってたら本人だった!

ユアンの元妻は わたしの大好きなI love you,manのポールラッドのフィアンセにそっくり。でもかなり年が違うから別人かな?って思ってたら彼女だった。まだ42歳なのに、、ちょっと悲しい

アッシュはダイバージェントのイケメンか!

マシュー・グレイ・ギュブラーがちょっと出てる

------

2日に分けて、5回ほど中断しながらテレビ画面にて鑑賞

連続してみていたら、わたしを混乱させたあの、シーンはどう感じたかな

ネタバレ↓












気に入って見ていた。

ブレードランナー タイレル社のレイチェルはタイレルの姪の記憶を持ってたっけ。
ゾーイは複数の学生の記憶

アンドロイド(この映画ではシンセ)を描く映画多数あれど、その個体の記憶の旅をする映画は初めて見た!!!そこすごいお気に入りポイント。
ゾーイは 自分の記憶で目に入った人間側の記憶にはない存在(別の人)なんだけど
でもそれら記憶を自分のものとして人格形成して 新たな刺激に忖度なしに反応する

相手のしてほしいことをするアンドロイド(ゾーイ2もそうっぽい)とは非なるもの

「恋して、相手の気を引きたいから 心探って ちょっと演じる」見たいのは忖度じゃない。人間のやること

すなわちゾーイはもう人間より人間らしい

記憶を持って思考する それは もう恋する相手として問題ないのでは

--------

混乱した箇所
交通事故で コアシステムダウン って前に「私たちの関係はどう変わる?」ってシーン
てっきり 記憶やそれまでに蓄積した感情がリセットされるもんだと思った
回復後の2人の様子みるとゾーイは記憶なくなってるように見えないし、頭の中?????ってなっちゃった。
記憶なくすどころかコールに対する複雑な感情はさらに人間以上に磨きかかってるし。

穴が空いて体の中身が見えて コール側の気持ちが「こいつは人間じゃない」ってなっちゃたって気づくのにすごく時間がかかっちゃった

-----

恋をする薬 中毒になるのわかる、、、
あったらためしてみたくなる多分

-------

番外感想
ゾーイ2 同じ顔にすることないのにね


涙を出す機能がない との説明の後
コールがなかなかセックスしない描写
下世話なわたしは 分泌液を出す機能がないのかと思い
サプライズ旅行でバッグに入ってたボトルを 潤滑剤だと思いました

涙は最後の感動の伏線だったのね 下品でごめんなさい

------

最新シンセ
ものも食べられるし、水にも入れるし
すげえなぁ
SNL

SNL