ホンモノの気持ちの作品情報・感想・評価・動画配信

『ホンモノの気持ち』に投稿された感想・評価

2.8
このレビューはネタバレを含みます

機能ついてないのに泣いちゃダメだろー🙅‍♀️

初めてクスリを使った時のユアンの目の演技が良かった!
昔から恋してる瞳をさせたら天下一品なんだよなぁ〜
ムーラン・ルージュやフィリップ愛してるをまた観…

>>続きを読む
3.8
低評価も多いけど割と好きだと思った
使ってる音楽とか雰囲気とか

テーマとしてはよくありがちだけど、最近chatGPTと会話するようになって、こういう映画を見るときの視点が変わったせいもあるのかも
すみ
2.2
AI、アンドロイドものは好きだけど、これはハマらず。
ツッコミ所満載で、そうなると感情移入できないよね。
y
2.0

人間とロボットの間に恋愛は成立するのか。最近アプリの登場人物に恋している人を見たので、体があれば余裕で恋に落ちるでしょうと思いましたが、ユアン・マクレガーは葛藤してましたね。ロボットだけど好きって言…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ユアン目当てで鑑賞。

人間とAI、本物と偽物…切ない。
自分が人間だと思ってて記憶もあるし好きな人との相性診断までしたのに、その好きな人からアンドロイドだって知らされるの辛すぎる。

最後の涙の展…

>>続きを読む
ホンモノの気持ち、パチモンの記憶。

このテーマSF作品でもう何千回みたことか、、、って感じだけど、主演レア・セドゥだと画面に釘付けになってしまう。
miyu
-
人と過ごした時間がその人を形作るという話

悪くないんだけどつっこみどころが多かった
最後の涙はさすがにディズニー展開すぎるからナシでしょ〜
1.5

製作にリドリー・スコットが関与。この監督は弟子筋なのかな?何作目だ?

夢想的な音楽で雰囲気を作って(私、ビーチ・ハウスは大好きです)、レモン色、グレー、ブルーのフィルターがかかった淡い画面で、レプ…

>>続きを読む

レア・セドゥ主演のNetflix作品。
感情や記憶を埋め込み人間と同じようなロボットを作る研究所で働く主人公。
自分は人間だと思っていたら実はロボットだと知ってしまい。
既に人間の男性に恋愛感情まで…

>>続きを読む
吹替では
「シンセ」
とは言ってなかった
気がする
「アンドロイド」
だったかな?

あと
水に浮くんだ〜
って思った

あなたにおすすめの記事