ssr701

悪と仮面のルールのssr701のレビュー・感想・評価

悪と仮面のルール(2017年製作の映画)
1.9
仮面ライダーが大流行中なので
ボクもこれを見てみることにしました(バカ)


初老の男性が孤児の少女を引き取って
カラダをもてあそぶ…

誰もが知ってる大傑作アクション映画
「殺し屋エリカ」のパクリですね
さすがに少女を脱がすわけにもいかないので
ここでは下着姿で立つ後ろ姿だけです

しかし「殺し屋エリカ」では
主演のエリカが下着を脱がされるシーンが無かったのに対して
こちらでは相手は端役の風俗嬢?ですが
後ろからハラリと
ブラを取られるシーンがあります
そこを少し評価しようかと思ったら
女性をベッドにたたきつけてしまうのでした…
乱暴はイクナイ!優しくしなきゃダメですよ!

さらにはウフンアハンは完全カットで外の風景が映って
すぐ朝になるとかどういうつもりですか!
いつも言ってるでしょう!
やるならやる!やらないならやらない!
中途半端が一番イクナイ!のです

で女性に「ねえ…もう1回しようよ?」とか言わせて
当然なにも無しですよ…はぁ〜
あ ほ か ! ! !
1回も何もそもそも0回やろ!
ちゃうんか! そうやろ!
まさかお前ら…
「0回をもう1回だから0回なんで~す!」
なーんて
とんち小坊主みたいなこと言って
開き直るつもりちゃうやろな!
えーかげんにせえよ!
スタッフ全員ならべや!
ビンタや!(教育)

…いかんいかん疲れてるんでしょうか
ついつい関西弁丸出しで怒り狂ってしまいました
今作には新木優子さんが出ていることですし
チョコラBBを年齢の数だけガブ飲みして
こころを落ち着けて
あわてないあわてない
ひと休みひと休み…さあ視聴続行です!


それから終始重厚というか荘厳というか
そんな感じのBGMが流れてるのですが
ボリュームがでかすぎてセリフが聞こえません
吉沢亮が出てくるあたりは
これ絶対わざとやろってくらい
どんどんボリュームを上げてきます
ここが一番笑えるところでした
ありがとうございました
面白くなかったです


~糸冬~

ほんとに終わりまーす




と言って投げようかと思ったら
中村達也が出てきたので続けて見てみることにします
でもまたしゃべってる間ずーーっと音楽が鳴り響いてます
幸せの鐘が鳴り響いているわけではありません
ウマいこと言ったつもりです(得意げ)

でようやく静かになったと思ったら
「今度会うとき…
またいろいろ話をしてやるよ」ですよ
いやいやせっかく静かになったんで今のうちにぜひ!
と画面にすがりついてお願いしたくなります


それからどういう意図か知りませんけど
玉木宏が誰かとふたりきりで長々と話す
というシーンばっかりだったなというのも気になりましたね


自分がバカだからなのもありますが
とにかくセリフが聞き取りづらくて
話を理解するのがちょっと難しかったです
玉木宏のセリフに「狂ってる」とか
「狂ってますね」というのが何回かありましたが
スタッフの音量の感覚のことを言ってるのでは?と思うほどでした

さらに言わせてもらうと
中盤に玉木宏から発せられた
「時間の無駄ですよ」
のセリフも言い得て妙な感じなのでした


ただし
最後のふたりのシーンは
雰囲気的には良いもので
うっかり感動しそうになります
なので
ここに至るまでをきっちり描けていれば
素直にいいシーンだったなあと
言えたんじゃないかなと思います


ちなみに
エンディング曲は映画のテーマに
ぴったりと合ったもので
これもたいへん良い雰囲気の歌でした
調べてみるとやはり作品を見てから作られた楽曲とのことです
つらい映画だったけど
最後にご褒美をもらえた感がありましたね

というわけで終盤にかけては
いいところがあったので
着地のポーズだけはしっかりと決まったな…
そんな印象の作品なのでした
ssr701

ssr701