シュバルス

ボヘミアン・ラプソディのシュバルスのレビュー・感想・評価

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)
3.5
面白かった事は面白かったんだけど、
あえて感じた事を正直に書いてみよう。
まず俺はこれ2.5次元的な映画だと思った。
映画としてどうこうじゃない。
多少の着色はあるだろうけど大体は実話なんだろうね。
まぁそれほどまでに実際のフレディが既に伝説級の生き様。
映画は単に沿ってるので正直新しいクイーン像は感じなかった。
申し訳ないが逆にチープにも感じた。
各曲の誕生エピソードなんかは楽しいのだが短編的なぶつ切り感がある。
個人的に一番楽しかったボヘミアンラプソディー誕生までの合宿は最高に面白かったんだけど、結局発売出来ないってのは観てて消化不良。
あれはなんだったの感。
フレディ物語なのかクイーン映画なのかどっちが観たかったのかなんだと思う。
俺は最初からフレディに完全に観てて惹かれていったので主人公として観てしまった。
となると最後のライブは映画としては完全に惰性とも思えた。
あまりにもガッツリ過ぎて冷静になってしまったのだ。
それよりもっとフレディの物語が見たいと思ってしまった。
勿論ライブエイドのシーンは悪いわけではない。
楽しいクイーン映画を観に来てる人は普通にアガりまくりだろう。
トータルクイーンの幕の内弁当的な映画と見れば納得出来る。
フレディ物語として観るとどうしてもアラが目立つ。
魅力的過ぎる主人公なのだ。
それ故に一本の自伝映画としてのクオリティを求めてしまう。
あとここだけは突っ込ませてくれ。
オールバックにヒゲの奴三人も出たら区別つかない問題なんとかして。
あともう一つ。
隣の家の窓に電気パチパチは流石に中学生日記過ぎて白けたわ。
あとギターの奴、もうお前そういう存在だろってくらいなんかそのものだった。
いや本物なんかは知らないけどそう思えるくらいそのものだった。
あの役者は素晴らしいわ。
シュバルス

シュバルス