フクイヒロシ

検察側の罪人のフクイヒロシのレビュー・感想・評価

検察側の罪人(2018年製作の映画)
4.0
さすが、ですね。


会話劇なんですよね、基本。
どっかで数人が喋ってるというシーンの連続。

しかしロケが素晴らしい。
どのシーンも背景が素晴らしい。
素晴らしく印象的。


****


でも、小声の早口大会やめてくんないかなぁ。
聞き取れなくてイラっとしちゃう。。


****



キムタクとニノの演技すごいですね。

キムタクもすごかった。
かなりやばいとこまでいっちゃうダークヒーローをちゃんと表情で演じてました。

「スターでいなきゃいけない」のはキムタク本人もそうだし、役柄的にもそう。
カッコよくビシッと光り輝いていなきゃいけない。

でも人間的な弱さを常に滲ませてました。
こんな演技できるなんて。
期待大ですよ、今後。


****


しかし今回は相手が悪かった。。。
天才ニノに押されてしまいましたね。。

特に前半はニノを圧倒しなきゃいけないのに、前半ですでに負けてましたからね。。

飼い犬に食われる話なのに
最初っから飼えてませんでした。。


****



強烈な現政権批判であり
完全なる反戦映画。

反戦映画が現政権批判映画になってしまう現状こそが超ホラーです。


****


この映画では
第二次大戦での史上最悪といわれるインパール作戦についても取り上げられてます。

この作戦の司令官は牟田口廉也中将。

敗北を受け入れずに自分の考えをゴリ押しする男、だったようです。

つまり、キムタク演じる野上と重なる人物像。
野上も自分の信念のために法を破って突っ走ります。


野上は強い反戦の意思を持ってるのにもかかわず、
ノリとしては牟田口廉也中将と同じになってしまってる。


この複雑な構図がこの映画の面白いとこ。

常に悩み苦しまないといけない。


東風万智子が演じた「世界極右会議」の思考停止したような妻とは対極。


常に疑いを持たなければいけない。


なので、パッキリとした爽快感のあるラストなんて来るはずがない。

だから、あのラスト。

問題はまだこの道に続いていくし
過去を振り返ればこの道は白骨街道につながっていく、と。