Aim

テリファーのAimのレビュー・感想・評価

テリファー(2016年製作の映画)
1.9
友人(洋ホラーグロ鬱映画大好きさん)が今年続編だ〜!と喜んでいたので見ました〜。

こんなにパフォーマンスグロは久しぶりかもって感じでした。パフォーマンスグロ、新しい単語が出てきたのでテストに出します。覚えてください。

知識ゼロなので、このタイトルの意味がわかりません。解説ー!解説求むー!
ただ、このピエロが何者なのかよく分からないし、なんでそんなことするのか、とかそういうのは一切分からないんだけど、それは重要ではない。重要はどんな見せ方でグロさを表現するかです。そういう映画です。ストーリー性重視の私からすると物足りなさはありますが、グロはお腹いっぱいです。って感じ✌️

この映画の好きなところは、画質が荒くて暗いところ。B級感(どことなく2000年代くらいに撮られたような画質)が漂っていて、重く気持ちの悪い空気感の表現。でも重すぎず、振り切ったグロが軽減させてる気がします。逆にね。
あと、ピエロくん🤡が一切言葉を発しないところですね。あくまでもピエロとして、エンターテイナーであろうとしてるところ。声が出ない?感じなのかな?わかりません。明かされてないので。Itに通づるような、道化師の笑顔と不穏な空気の組み合わせがいいですね。

超余談なんですけど、ピエロくん役の人は絶ッッ対楽しんで撮影したと思います。楽しそうだったもん。
撮影裏の楽しんでる映像とか見たいな……撮影裏が救いだよこういうのってさ……
Aim

Aim