過去鑑賞済み(記録2024 10/25)
映画館《字幕1》・その他《吹き替え≒10》
過去・現在・未来、時を超えて運命を変える。
✍🏻感想述べます。
✐1985年、高校生のマーティ・マクフライは、近所に住む科学者のエメット・ブラウン博士が愛車デロリアンを改造して開発したタイムマシンの実験を手伝うが、とある出来事により1955年の世界にタイムスリップ。タイムマシンは燃料切れで動かなくなり、困ったマーティは1955年のドクを探し出し、事情を説明して未来に戻る手助けをしてもらうことになるが、その過程で若き日の両親の出会いを邪魔してしまう。このままでは自分が生まれないことになってしまうため、マーティは未来に戻る前になんとか両親の仲を取り持とうと奮闘する。
✐幼い頃に金曜ロードショーで観た時の衝撃は今でも覚えています。このシリーズを務めたロバート・ゼメキス監督と脚本のボブ・ゲイルは本当に天才ですね。タイムパラドックスをユーモラスに描きながらも、親子の絆や成長といった普遍的なテーマを織り込んでいる。過去を変えようとするマーティが体験する困難や、未来を守ろうとするドクの努力は、観客に緊張感と感動を与えつつ、タイムトラベルのロマンを楽しませてくれる。魅力的なのはストーリーだけにあらず、個性的なキャラクターやガジェットも多く登場。キャラで言うと、やはりマーティとドクのコンビが印象的。歳の離れた2人が、なぜあそこまで親密な関係を築いているのか謎でしたが、マーティがバイトでドクの実験を手伝い始めたことがきっかけらしいですね(最初の出会いは13~14頃)。映画史に残る名コンビと言えば、必ず名前を挙げてしまう2人ですよね! また、ジョージやビフなども最高に良いキャラしてます。小ネタ満載の映画でもある今作は、それに気づけばもっと楽しめること間違いなし!
この映画を観て、デロリアンに乗ってみたいという気持ちを抱く人が大半だと思う。USJのアトラクションが無くなったは本当に残念ですよね...。
原題『BACK TO THE FUTURE』
〔最後に一言〕
"犬を飼ったらアインシュタインにしようかな"