白ご飯

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法の白ご飯のレビュー・感想・評価

4.7
とんでもないもんを見せられた

クソみたいな副題のせいで

何かフロリダで行われる夢のような計画があるのかな?なんて

タイトルやジャケットだけ見ると勘違いさせられるけど


正直
日本人はプロジェクトの意味すらわからないと思うが

ちょっとニュアンスが違うが簡単に言うとドヤ街みたいな場所

大阪で言えば

地名は伏せるが
新世界やUSJといった観光地近くのそういったスラムでの物語

とてもじゃないが
コレが

ライツカメラアクションで始まっているとはとても思えない

毎日撮影が終わったら日常に戻っているのかこの子達は?

と思わされる

ドキュメントのような映画

しかも

子供の目線のまま見てると
起承転結どころか起伏すらほとんどないのに大人視点が引きで加わるとドンドン物語に吸い込まれていく


ピーナッツバターファルコンの時にも書いたが

超大作げなアクション映画や最先端CGを駆使したド迫力映画より

こういった映画こそ劇場で観るべき映画だと思う

この
基本子供目線で進む映像、それに伴いローアングル過多、色彩、絵力ハンパない

ローアングルから大空めがけて

ウィレムデフォーが叫ぶシーンのこの説得力!

ただ
ブレーカーをあげただけなのに!笑

あと

最初にも触れたし

映画の息もできないの時にも書いたけど

こーいった映画に独自に洒落たタイトルや副題つけるのそろそろやめてくれませんか?

作った側も観る側もそんなこと誰も望んでない!

仲卸業者がセールスの為につけた副題でしょ?


窓にパンツから取りたてのナプキンが張り付く映画に何が

真夏の魔法だよ!

息もできないと同じく!

わざわざFワードだらけにしてるのはそんな勘違い野郎にとやかく言われたくないのも意図だろー!

ただ
コレも息もできないと同じで

終わりに近づくにつれ
こんなどうしようもない景色に…

って

そーゆー安っぽいこと言いたくならない


fuckin' クソ名作だ! しばらまー!



※見終わったらYouTubeでメイキング見てみてくださいムーニーが全て演技で普段はとってもキュートな子供だとわかります

てか

主演で何本も映画出てたりすんのに

お前のはただの朗読だよみたいな演技の方々に是非観ていただきたい!