フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法の作品情報・感想・評価・動画配信

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法2017年製作の映画)

The Florida Project

上映日:2018年05月12日

製作国・地域:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 子供たち目線で進む笑えるストーリーが魅力的
  • カラフルで目に楽しい映像美が素晴らしい
  • 貧困層の現実をリアルに描いた社会的な作品
  • ムーニーたちの明るく楽しい日常と厳しい現実の対比が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』に投稿された感想・評価

y
3.6
このレビューはネタバレを含みます
最後の展開、結構謎すぎるけど
クソガキムーニーの最後の涙と
いつも静かなジャンシーが黙って手取って走る姿はまじで泣けたな

正直この親子に同情はできない。親がこんなんだから子供もそうなるだろうなと。こういった人々のために社会から手を差し伸ばす必要があるのか?と考えさせられた。
画が常にカラフルなのに対してずっと内容は暗い…

>>続きを読む

大学で社会格差などを学んでる身としてとても刺さるし良かった作品だった。
主人公達はモーテルでその日暮らしをしてるけど、日本ではネカフェでその日暮らしをしているネカフェ難民がいて似たような環境が国を違…

>>続きを読む
“I can always tell when adults are about to cry.”

価値観っていうか幸せの物差しが環境によってどれだけ左右されるかってのがわかる。
自分の価値観であればこの映画に出てくる子供たちはかわいそうな子供になるのに、子供たちはみんな笑顔で楽しそうにまで思える…

>>続きを読む
layla
4.3

世界中にいるだろう
まともな躾も教育もされない
不健全な環境下の子供たち
それでも彼らの世界はキラキラと輝き
驚きとときめきに満ちた毎日が冒険だ

日が暮れるまで夢中で走って笑って飛び跳ねていた日々…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

言葉遣いが悪く行き過ぎたイタズラを繰り返す子どもたちや、適切な教育を与えることができていない親たちへの怒りは湧かない。
余るほどのお金を持つ人々がいる一方、社会的な支援を求めることもままならない(あ…

>>続きを読む
draw
3.6

過酷な現実と壁一枚で隔てられる夢の国
魔法は広がらず、隔離することでその姿を保つ
そこで暮らす人々の文化や性質、街全体の幸せに繋がるシステムは構築できなかったのだろうか?そもそも考えていないのか
皮…

>>続きを読む
ジャンシーのbirthdayを祝うシーン最高に素敵だったな。字幕なしでも理解できる作品、自分が向いてるのはこっちのタイプだと確信した。
3.9

温暖で穏やかな気候と世界最大級の夢の国のそばという画面上の明るさが貧困の深刻さを塗り潰す。これってある意味ミッドサマーだと思う。
クソ親にクソガキ、クソな大人にクソな社会。そこにちょっとお人好しなウ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事