『タンジェリン』で注目されたショーン・ベイカー監督が次に作った、一躍世界的に評価されるようになった作品。
アメリカ版是枝監督作品、みたいな子役による画面への吸引力が半端ない。
監督の知名度も本作時点…
ショーン・ベイカー作品をようやく観ました。「アノーラ」のレビューを散々見てきたので、そこで語られていたコメントの手触りみたいなものを少しだけ理解できたような気がしました。ベイカー監督作品に対するリア…
>>続きを読む何も考えさせてこなさそうなポスター選んだのに、めちゃくちゃ罠だった
てか今知ったけどこれa24か笑、今圧倒的に違ったわ
貧困とか教育とか
自論失礼するけど、こんな親の元なら生まれて来ない方がマシじ…
フロリダディズニーの近郊に住む貧困家族のお話。ポップなポスターやから親子の感動物語かと思ってたけど、めっちゃ現実見せられた。
一生懸命で愛はあるのだろうけど、汚い言葉や迷惑をかけてるのに、あまり何も…
これは凄い映画。辛く重い隠れホームレスの現実、フロリダの鮮やかな色彩とひそかに漂う閉塞感、無邪気な子供達にはノスタルジーまで感じる。もう一度じっくり観たいと思っていたのにまた忘れてた😢
母と2人その…
🏆ANORAのショーン・ベイカー監督による🇺🇸哀しいヒューマン・ドラマ。
明るいジャケットと内容の印象は異なる。
6歳の無邪気な子供ムーニー達と貧困に喘ぐシングル・マザーのヘイリー達の対比、
夢…
色褪せ
〈巨大テーマパークの地フロリダ、古びたモーテルで暮らす無職の母ヘイリーとその娘ムーニー。似た境遇の親子と楽しく日々を過ごしていたが、彼女たちを取り巻く重い現実に向き合えず…〉
近年「A…
お母さんはもっと良識ある行動で、子供の間違いをちゃんと注意できないとダメだと思う
幾ら良い風に描いても犯罪は良くない
こういうのを良しとする世界になって欲しくないので、この映画に感化される人が居ま…
フロリダ州にあるディズニーワールドの近所のモーテルに住む6歳の少女ムーニーの視点から描いたショーン・ベイカーの作品
紫のモーテルやピンクや黄緑の建物など映像は終始カラフルで明るい印象を覚えるけど内…
#フロリダプロジェクト 真夏の魔法🫧🦄🌴
長らくマイリストに入れていたけれど、小さな子どもが可哀想な作品(言い方)は昔から苦手なので、なかなか再生ボタンを押せず。…… が! Anoraにハマり、神様…
FLORIDA PROJECT 2016,LLC.