さじ

ワンダーウーマン 1984のさじのネタバレレビュー・内容・結末

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)
2.8

このレビューはネタバレを含みます

ほんとに同じ監督なの?ってぐらい違う映画になってた。残念ながら悪い意味で。

前作とは一転ダイアナさんとスティーブが終始穏やかで、案内したり着せ替えたりしてるのが逆になってるのは好き。
ただこの2人の愛情は変わらずなのに、他人の身体に入ってる事への葛藤とか無いんだろうか。
そしてパワーを失ってたダイアナさんだけど、普通に車押したり弾丸を弾いたり透明化を使ってるのはどうなのよ。

敵のマックスは人間性・能力共に魅力的だけど、能力のもう少し詳しい描写が欲しかった。
彼に触れながら願うことや最後の石の行方、特にTVのくだり〜ラストは雑だと思う。
ペドロパスカルの闇落ち演技は好きなだけに、バーバラさんが闇落ちしたのを化粧と服で表してるのは安っぽく感じた。

アクションシーンは演出の仕方なのかも知れないけど、動きが軽すぎて一昔前のCGのように見えてしまった……。
あと序盤からいかにも強そうな鎧を出して、満を持して登場させた割りには特に見せ場も無いし、鎧を着た意味とは?

ストーリーは中盤までまったりしすぎて後半がかなりドタバタした印象。とにかく移動が多かった。
イントロの競争と空を飛ぶシーンは嫌いじゃないんだけどもっと短くても良かったと思う。
1984年って設定もそこまで濃くなく、何かを見せるためと言うよりは前作とBvSの間がたまたまこの年だったって感じ。

DCは陰気臭くて好みが分かれたり退屈だったりするけど、これはツッコミどころが多すぎかな…。
冒頭のDCEUアニメーションとクレジット後の映像が無かったから、今作は別枠でアステリアさんにバトンタッチ?
さじ

さじ