王道のヒーロー映画。
ただし、主人公が女性なのでラブロマンスも楽しめるお得感。
これまでの出演作に比べると、
ガル・ガドットがちょっと骨太かつ
イケイケに見えたけれども、舞台背景が1984年というこ…
◯アマプラ紹介文
スピード・力・戦術すべてを備えたヒーロー界最強の戦士<ワンダーウーマン>を襲う、全人類滅亡の脅威とは。世界中の誰もが自分の欲望を叶えられてしまったら——禁断の力を手にした、かつてな…
舞台は1984年。
主人公ダイアナが働く博物館に密輸業者の盗品が送られてくるそれは望めばなんでも1つ望みを叶えてくれる不思議な石。
その石を欲深い人間の手に渡ってしまい世界中大混乱にという話。
ダ…
前作で気になってたアニメーション感が無くなっていたので集中して楽しめた。
今作品は現代が舞台だが、ダイアナの成長を描いたシーンでは、アマゾン族の武力の強さやセミッシラの美しい世界観を改めて感じられ…
続編を先に見てしまって、端的にストーリーが不明な部分があり、楽しめなかった。あと、アメリカさんは「デモクラシー"帝国"」という欲望の愚かさに気づいて自信をなくしていることはわかった。もちろん、真実が…
>>続きを読むスティーブとの別れのシーンは思わず涙出ました。もう2度と会えない人にまた会えて2度目もお別れしないといけないのはとんでもなく辛い。振り切るように走るダイアナが振り返らない、スティーブは柱の影に隠れる…
>>続きを読む本作は誰もが抱いている欲望がヴィランのように描かれていた。具体的に言うと、絶対的な悪によって平和が脅かされるのではなく、人々から溢れる欲望が混乱を生み、最終的に秩序のない世界となっていくような描か…
>>続きを読む見る順番間違えちゃった
なんとなく推察できたけど、大分脳内補完しながら見た笑
そのせいもあってか、ちょっと最初の幼少期のシーンが全体のストーリーにどうかかっているのかよく分からなかった(幼少期で伝え…
(c) 2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (c) DC Comics