Ayumi

ワンダーウーマン 1984のAyumiのネタバレレビュー・内容・結末

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

ご都合主義が基本的に嫌いだから、うーんとなってしまう部分は多かったけど、クリパが良かったから良し!!という感じだった😂

他の方の感想を読んでいたら「感動シーンまでの感情の昂りがない」と書いてあってなるほどと思ってしまった。良いシーンなんだけど、唐突にくるから感動しきれず…みたいな。実際1番テンション上がったの、冒頭のモールでのアクションだったな。

ギリシャ神話に少し強くなったから、ワンダーウーマン露出多すぎとはもう思わないし、最初のオリンピックみたいなやつのシーンいいなと思った。教養はやはり役に立つものだな。

DCEU全般だけどやっぱりCGが目について冷めちゃうというか一歩引いてみちゃう部分はあるよね。今の私の生活の中心が映画から離れてるせいもあると思うけど笑

あと、ディストピア的な世界が私の趣味趣向に合わないんだよね。だからDCにはあまりハマれないのだよ…暗いの嫌い…明るくして…。

強い女、かっこいい女への憧れはほとんどないので、ダイアナちゃんのかっこいい部分より姫な部分が好きです(突然の告白)。スティーブとの再会シーン完全にディズニープリンセスで好きでした。見た目違うのに本人と気付いて、信じてあげられるのも、It is you!っていうセリフもベル!!!という感じだったな。

そしてクリパちゃん…かわいい…顔がいい…。新しいものに目輝かせてんの完全スティーブ・ロジャースだった…どっちのスティーブも良…。飛行機見た時とかね…お目目キラキラ…かわいい…。今思い出したけど、これはゴミ箱だよね!のシーンも可愛かったなぁ…!!!弱ってるから行っちゃダメだよ!って言うのもかわいかったあ…。あと'Well shit, Diana!'ってセリフめちゃんこ好きでした。shitとDianaの親和性悪すぎて逆に良い。突然名前呼ぶからドキッとしたし。

お別れのシーンお互いにめちゃめちゃ顔触ってんの愛おしかったな。You don’t have to. I’m already gone.は映画史に残る名台詞集に登録された。クライマックスよりも前にスティーブいなくなっちゃうの辛すぎたけど、スティーブいなくならないと始まらないんだもんな…悲しいよ…。まさに永遠の愛って言葉がぴったりなお2人。それこそ、現実的に考えたら1番あり得ないのはそこなのかもしれないけど、やっぱり憧れちゃうなぁ。
Ayumi

Ayumi