Marilyn

バッド・ジーニアス 危険な天才たちのMarilynのレビュー・感想・評価

4.2
「まだ観てないん会」参加させて頂きました!
タイ映画は初めてでしたが、ハラハラする圧巻の面白さでした!

成績トップの優秀な女子高生リンは友人グレースを助けるため、数学のテストで答えを教えてしまう。グレースはそのことを彼氏のパットに話してしまい、リンはパットからカンニングビジネスの話を持ち掛けられ、悩みながらも引き受けることに。最初は順調で次第にカンニング希望者も増えていくが、もう一人の成績優秀者バンクにカンニングがバレてしまい…。

とにかく手に汗握るハラハラしっぱなしの作品でした😵
しかも実話を元にしてるとは😱
頭は良いけど裕福ではないリンとバンクに対して、お金で全てを解決してしまうグレースやパットたち。
元になった事件はタイが舞台ではないそうですが、タイの格差社会や学歴社会も描かれていて考えさせられました。

高校時代に留学していたのですが、中国や韓国、タイからの留学生は親が社長だったりするようなお金持ちの家の子がほとんどでした。
今思えば、この作品でもキーワードとして出てくる「留学」も超学歴社会の負け組にならないための対策だったんでしょうね🤔

カンニング方法が最初はベタな消しゴムを使ったものだったけど、ピアノの鍵盤のタッチを利用したりと段々巧妙になってきて、最後のやつはよく思いつくなーと感心してしまいました😂
そんなの用意するぐらいなら少しでも勉強しようよ笑
ABCDの記憶法は音感が良い人なら使えそうですね🎶

グレースは軽い気持ちでカンニングのことを彼氏に話してしまったんだろうけど、もしリンの家庭事情を知ってたならパットがリンを利用することを考えなかったのかな🤔
リンのことを本当に友達だと思ってたのか疑問。
バンクは真面目さゆえに色々可哀想でした😢その後の彼が心配…

リンのお父さんめっちゃ良い人🥺
リンには夢を叶えてほしいな。

【余談】
カンニングがテーマの映画と言えば全盛期の安室ちゃんと山口元メンバーが主演の「That's カンニング」を思い出しましたが、知ってる人いますか?笑
そっちはかなりコメディタッチで気楽に観れる作品でした😁
ちなみに私、安室ちゃんのガチファンです💗
Marilyn

Marilyn