バッド・ジーニアス 危険な天才たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 社会構造を巧みに利用したカンニングが面白い
  • リンとバンクの対話が印象的で、金持ちと貧乏人の格差が描かれている
  • リンの父親が娘思いで寛大な人物であることが伝わってくる
  • カンニングの仕方に関心し、賢い人間の選択肢の多さを再確認できる
  • リンがバンクを立ち直らせる責任があると感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に投稿された感想・評価

3.5
めっちゃ面白かった!
カンニングでこんな緊迫感出せるのすごい!
3.8
かなりおもろかった😌ᩚ
カンニングにここまで心動かされるとは思わなかった😂w
金はあるけど学がない💰
学はあるけど金がない💰
上手にまとまってた!✨
m
5.0
一番好きな映画かもしれない・・

映像の美しさ、ハラハラさせる没入感。最後まで目が離せなかった。

また、全く知らない俳優だけどそれぞれを愛おしく思える表現力やキャラだち。圧巻です。
pin
3.3

カンニングってこんなスタイリッシュに表現できるんや〜と。映像がキレッキレです。

わりとハイテンポで物語が進んでいき、終始痛快!な内容かと思いきや、案外とシリアスで、ヒリヒリしていてよかった。

堕…

>>続きを読む

初めてタイ映画を鑑賞しました。実際のカンニング事件をモチーフに作られたとのこと。

成績優秀な高校生と勉強が苦手な高校生がタッグを組みチームワークでカンニングを行う。

カンニングする側はもちろん勉…

>>続きを読む
3.5

こんなにスタイリッシュなカンニング劇だとは思わなかった!!しかも実話を元にしてるとか!手に汗握る演出良かった〜👏

観てて思ったのは、こんな壮大な計画を実行する知恵と行動力があるならもっと別のことに…

>>続きを読む
飛行機で見ました…
結局は賢い人は何やってもうまくいくってことですかい
丸福
3.5

間違った熱意。

危険な天使ってサブタイトルが釣りくさくて嫌。

結局ピアノレッスン法カンニングも努力しなきゃ覚えられない。それなら努力する熱意をいっそ勉学に向けた方がいいのでは❓と思う。

タイ映…

>>続きを読む
天才だけにピンチも涼しい顔して切り抜けるのを想像してたけど、ずっと汗かいてる系だった。やっぱりそこは学生ゆえなのか。
い
-
タイのパワーや現実を見た
子どもたちはこの国を世界をどう見てるのか
何を手に入れたら幸せになれる?その代わりに何を手放し奪い奪われるのか
笑ってたい

あなたにおすすめの記事