hi1oaki

スパイダーマン:ファー・フロム・ホームのhi1oakiのレビュー・感想・評価

3.3
MCU系列作品では唯一ディズニーではなく外様(ソニー)として参戦しているスパイディ。前作『ホームカミング』もそうなんだけど、スパイダーマン単体の映画としてMCUの世界観に頼り過ぎなんじゃないかな。
今の『スパイダーマン』映画がMCUのスピンオフとしてしか成立していないのが悲しい。
スパイダーマンがニック・フューリーにコントロールされる様は、マーベルスタジオ=ディズニーのコントロール下でスパイダーマンの映画化権を死守しているソニピク/コロンビアに見えた。
とはいえ作品自体は“とあることが発覚する”とこまでは面白い。ただまぁその“とあること”は、コミックやアニメーションでミステリオを知っていれば“まぁそうだよね”って事なんだけど、見せ方が巧いと思う(まぁそこもMCUありきなんだけど)。映画ってよく“先が読めたからダメだった”って言っちゃう人いるけど、先が読めるかどうかと面白いかどうかって別の話でしょ。そこに至るまでに積み上げる過程や動機づけの塩梅等、起承転結の承と転こそ(映画だけではなく)物語の醍醐味だと思う。
ソニピクのスパイダーマン映画は“メインのヴィランをリブート前の過去作と被らせない縛り”をやめて、王道のスパイダーマンを見せればいいのになぁ。何十年も経ってないから同じような映画に見られたくないのはわかるけど、そろそろ無理がある。ヴェノムやカーネイジを切り離したのも痛い。
リブートの垣根を越えて、“彼”をまた“あの人”が演じるのか! というサプライズは嬉しかった。
あとジェイク・ギレンホール(ジレンホール?)の胡散臭い存在感はやっぱ好き。
青春映画パートはもっとうまくやれる人いると思うんだよなぁ。なぜジョン・ワッツ? 『コップ・カー』好きだし『クラウン』も悪くないけどさ!
hi1oaki

hi1oaki