FML

ジョン・ウィック:パラベラムのFMLのレビュー・感想・評価

-
ついにB級ダークファンタジーアクション映画に成り果てたチャプター3

「オマエヲコロスノハオレシカイナイ!」
安心しろ、ジョンウィックはすでに死んでるよ
かつての伝説の殺し屋はもうおらんねん

これ、前作が売れたことで金と権限を得た監督が、自分の好きなようにやりまくった結果なんかな?
やとしたら逆に納得はできるよ
次からはこの監督の好きなようにさせへんかったらええだけやからな

NARUTOの作者が自分の好きなようにやった結果、悲惨なことになったあの漫画あるやろ?
言ってみれば、これはそのパターンよ

やりたいことやったもん勝ちって勇気100%の歌詞みたいなことやるから、こんなことになんねん
あれもやりたいこれもやりたいってな
お菓子コーナーで駄々こねる子供じゃないんやから、我慢しろって
"増やす"ことは誰でもできる
ほんまのプロは、"減らす"ことに精神を注ぎ込むはずやろ?
こういうのやりたい、けど現実味がなさすぎるよな
こういうのやりたい、けどテンポ悪くなるよな...
事実1,2,3と順々に時間が増えていってる(100分,120分,130分)

ことさらこのチャプター3に関しては130分が500分にも感じられるほどの退屈で苦痛な時間を過ごすことになったよ
ずーっとアクションしっぱなし、息つく暇もないはずやのに、出るのはため息ばっかりってな

めっちゃリハーサルしたんやろなぁーっていう悪い意味で計算され尽くした動き
ジョンウィックに殺されるために生まれてきたんか?って言いたくなるほど簡単にやられていくザコキャラども
どこで日本語学んでんって言いたくなる寿司屋のフリしたハゲの殺し屋
1960年代のB級スパイ映画みたいなくさすぎる演技でやたら偉そうな態度の坊主の女

このひとつの映画の中でどれだけクソな要素を詰め込めば気が済むねん?

まぁソフィア(ハルベリー)は悪くないよ
ただ、展開がクソすぎて結局悲惨な運命を辿ることになるねんけどな
ジョンウィックが行く先々で不幸が巻き起こる、厄病神みたいな存在になってるもんな

チャプター1を観たとき、「ヴィゴと一緒に儚く美しく散っていくべきなんちゃうかな」って思ったけど、やっぱ間違ってなかったな
ここからどうあがいても幸せな余生は過ごされへんやろ

なんかおばはんのキャラ(ディレクター)も言ってたしな、人生は苦痛とかなんとか
いや、勝手に苦しむなら苦しんでくれって話やけど、人にまで苦痛を与えてるからな
それはあかんやろ、ジョンウィック。

ほんで、ソフィアあんだけ暴れといてただじゃ済まんやろ笑
チャプター4で出てくるやろけど、ジョンウィックと共闘するんか?
もはやなんでもええけどな
これ以上クソになることはないやろから好きなだけはじけてくれ
で、なんならチャプター2で戦ったカシアンとかアレスも一緒に戦えばええんちゃうか?(あのとき生かしてくれたお礼とか言って再出演するんやろ?てかするべきやけどな)

最後の最後で絶対に越えたらあかん一線を越えてもーたしな。
ふりだしどころかマイナスまで逆戻りやで
今までの戦いはなんやってん?
いや、もともと意味のない戦いやったけど、あれはあかんて。

頼む、チャプター4でせめて綺麗に終わってくれ
チャプター1の伝説の殺し屋ジョンウィックを最後にもう一回観せてくれ

というわけで、こんなクソ映画には★ひとつもあげられへんよ
残念やったな、ジョンウィック
掟を破るからこんなことになんねんで
FML

FML